• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヒスタミンH4アゴニストが結合する新規GPCRの同定と鼻アレルギー治療への展開

Research Project

Project/Area Number 20592001
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

冨永 進  Okayama University, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (70420487)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡野 光博  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60304359)
Keywordsアレルギー性鼻炎 / ヒスタミン / メラノサイト刺激ホルモン / メラノコルチン1受容体 / サイトカイン / T細胞
Research Abstract

我々は世界に先駆けてH4とアレルゲン特異的ヒトT細胞応答との関連について検討し、H4アゴニストがH4を介さずスギ花粉に特異的なヒトT細胞応答を抑制することを報告した(SugataY, Okano M, et al, Histamine H4 receptor agonists have more activities than H4 agonism inantigen specific human T cell responses. Immunology 121: 266-275, 2007)。この結果は、H4アゴニストは未知のGPCRとの結合を介してT細胞機能を抑制している可能性を強く示唆している。さらにcDNAマイクロアレイ解析によって、この反応にメラノコルチン1受容体発現が関与することが示された。この結果はメラノコルチン1受容体、あるいは本受容体のリガンドであるα-メラノサイト刺激ホルモン(α-MSH)がアレルギー性鼻炎の制御に関与する可能性を示唆している。そこでa-MSHがスギ花粉症患者由来末梢血単核細胞(PBMC)のスギ花粉アレルゲンCry j1に特異的なIL-5産生を制御するのか検討した。すなわち、2008年5〜6月にスギ花粉症患者より採血を行い、PBMCを分離した。PBMCをCry j1にて刺激する際に種々の濃度のα-MSHを添加した。培養72時間後に上清を回収し、上清中のIL-5濃度をELISAにて測定した。その結果、10^<-12〜-8>Mのα-MSHはCry j1に特異的なIL-5産生を有意に抑制することが明らかとなった。これらの結果は、H4アゴニストの免疫制御作用のひとつとしてメラノコルチン1受容体発現亢進作用があり、メラノコルチン1受容体はリガンドであるα-MSHと結合することによりアレルギー性鼻炎を制御しうる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] CRTH2 plays an essential role in the pathophysiology of Cry j 1-induced pollinosis in mice.2008

    • Author(s)
      58. Nomiya R, Okano M, et al.
    • Journal Title

      Journal of Immunology 180

      Pages: 5680-5688

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Allergen-specific immunotherapy alters the expression of BTLA, a co-inhibitory molecule, in allergic rhinitis.2008

    • Author(s)
      Okano M, Otsuki N, et al.
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Allergy 38

      Pages: 1891-1900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Current status of intranasal glucocoricoids in the management of allergic rhinitis.2008

    • Author(s)
      Okano M
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Allergy Reviews 8

      Pages: 57-62

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メラノサイト刺激ホルモンによるCry j 1特異的ヒトT細胞応答の制御作用2009

    • Author(s)
      春名威範, 岡野光博ら
    • Organizer
      第27計日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-02-14
  • [Book] ガイドライン外来診療20092009

    • Author(s)
      岡野光博
    • Total Pages
      364-372
    • Publisher
      日経メディカル開発

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi