• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ヒスタミンH4アゴニストが結合する新規GPCRの同定と鼻アレルギー治療への展開

Research Project

Project/Area Number 20592001
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

岡野 光博  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60304359)

Keywordsヒスタミン / H4受容体 / メラノコルチン1受容体 / メラノサイト刺激ホルモン / IgE / B細胞 / CD40 / IL-4
Research Abstract

我々のこれまで検討で、ヒスタミンH4アゴニストにはアレルゲン特異的なサイトカイン産生抑制作用があり、そのメカニズムのひとつとしてGPCRであるメラノコルチン1受容体発現亢進作用を明らかにした。さらに、メラノコルチン1受容体はリガンドであるα-メラノサイト刺激ホルモンと結合することによりIL-5などのTh2型サイトカイン産生を抑制することを報告した。本年度はH4アンタゴニストにより誘導されるGPCRであるメラノコルチン1受容体を介するシグナルのB細胞機能への修飾作用について検討した。まず、B細胞のCD40発現に対する作用について検討した。ヒト末梢血単核細胞を単離し、α-メラノサイト刺激ホルモンを10-6M~10-12Mの濃度で添加した。培養12、72および120時間後に細胞を回収し、CD19陽性細胞上のCD40発現をフローサイトメーターにて観察した。α-メラノサイト刺激ホルモンの添加によるCD40の発現は、検討した濃度では非添加の場合と比較して陽性細胞比率および頃Mean Fluorescence Intensityのいずれも有意な変化を示さなかった。次いでB細胞のIgE産生に対する作用について検討した。ヒト末梢血単核細胞を単離し、IL-4および抗CD40抗体にて刺激し、7日後の培養上清中のIgE濃度をELISAにて測定した。IL-4および抗CD40抗体での刺激時に、α-メラノサイト刺激ホルモンを10-6M~10-12Mの濃度で添加した。その結果、α-メラノサイト刺激ホルモンの添加によるIgE濃度は、非添加の場合と比較して低下するものの、検討した濃度では有意な差を示さなかった。
以上の結果より、メラノコルチン1受容体を介するシグナルは、T細胞機能、特にTh2型サイトカイン産生に対しては有意な抑制作用を示すものの、B細胞機能に対してはその作用は限定的であることが示唆された。

  • Research Products

    (20 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Characterization of pollen antigen-induced IL-31 production by peripheral blood mononuclear cells in allergic rhinitis.2011

    • Author(s)
      Okano M, Fujiwara T, Higaki T, Makihara S, Haruna T, Noda Y, Kanai K, Kariya S, Yasueda H, Nishizaki K
    • Journal Title

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      Volume: 127 Pages: 277-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene silencing of STAT6 with siRNA ameliorates contact hypersensitivity and allergic rhinitis.2011

    • Author(s)
      Hosoya K, Satoh T, Yamamoto Y, Saeki K, Igawa K, Okano M, Moriya T, Imamura O, Nemoto Y, Yokozeki H
    • Journal Title

      Allergy

      Volume: 66 Pages: 124-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒノキ花粉のスギ・ヒノキ花粉症に与える影響2011

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      メディカルビューポイント

      Volume: 32 Pages: 2-2

  • [Journal Article] 2011年ヒノキ科花粉飛散予測2011

    • Author(s)
      岡野光博、難波弘行、佐橋紀男
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 31 Pages: 21-26

  • [Journal Article] 上気道からみたOne airway, one disease2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      喘息

      Volume: 23 Pages: 643-652

  • [Journal Article] 親がアレルギー性鼻炎ですが、子どもにも遺伝しますか?2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 26 Pages: 1402-1405

  • [Journal Article] 好酸球性副鼻腔炎2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      鼻アレルギーフロンティア

      Volume: 10 Pages: 16-21

  • [Journal Article] DP受容体2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      鼻アレルギーフロンティア

      Volume: 10 Pages: 34-38

  • [Journal Article] 慢性上気道炎症におけるIL-17A発現の臨床的意義とその制御機構2010

    • Author(s)
      牧原靖一郎、岡野光博、藤原田鶴子、檜垣貴哉、野田洋平、假谷伸、西崎和則
    • Journal Title

      耳鼻咽喉科免疫アレルギー

      Volume: 28 Pages: 217-222

  • [Presentation] アレルギー性鼻炎における末梢血単核細胞の抗原特異的IL-31産生とその臨床的特徴2011

    • Author(s)
      岡野光博、檜垣貴哉、牧原靖一郎、仮谷伸、金井健吾、春名威範、西崎和則
    • Organizer
      第29回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2011-02-11
  • [Presentation] 上気道慢性炎症における真菌の役割-鼻茸分離細胞を用いた検討-2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      第60回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] Strategy for the treatment of eosinophilic inflammation in chronic rhinosinusitis2010

    • Author(s)
      Mitsuhiro Okano
    • Organizer
      KyungHee International Rhinologic Symposium 2010
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] 上気道慢性炎症における真菌の関与2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      第54回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] アレルギー性鼻炎の感作・発症・増悪因子としてのTh2型サイトカインの関与とその制御2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      第49回日本鼻科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-08-28
  • [Presentation] Role of prostaglandin D2 in the pathophysiology of allergic rhinitis2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Tonsils and Mucosal Barriers of the Upper Airway
    • Place of Presentation
      Asahikawa
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] Role of interleukin-31 in the pathophysiology of Japanese cedar/cypress pollinosis2010

    • Author(s)
      Mitsuhiro Okano, Seiichiro Makihara, Takaya Higaki, Tazuko Fujiwara, Kazunori Nishizaki
    • Organizer
      23rd Congress of the European Rhinologic Society and 29th International Symposium of Infection and Allergy of the Nose
    • Place of Presentation
      Geneva
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Presentation] スギ・ヒノキ抗原に対する末梢血単核細胞のサイトカイン産生と免疫療法による制御2010

    • Author(s)
      岡野光博、檜垣貴哉、牧原靖一郎、假谷伸、野田洋平、西崎和則
    • Organizer
      第111回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] アレルギー性鼻炎に対する免疫療法のABC2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      第22回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-05-08
  • [Book] EBM耳鼻咽喉科・頭頸部外科の治療(第1版)2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Total Pages
      20-22
    • Publisher
      中外医学社
  • [Book] 今日の耳鼻咽喉科頭頸部外科治療指針(第3版)2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Total Pages
      520-521
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi