• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病網膜症の発症、進展における全身因子、眼局所因子の関連機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20592065
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

緒方 奈保子  Kansai Medical University, 医学部, 准教授 (60204062)

Keywords糖尿病網膜症 / VEGF / tight junction / 小胞体ストレス / tight junction
Research Abstract

糖尿病網膜症の発症に小胞体ストレスが関与することが示唆されはじめている。糖尿病網膜症では血管の透過性の亢進、黄斑浮腫など細胞のtight junctionが変化して起こってくる病態が多くみられる。そこで、糖尿病黄斑浮腫に関与する網膜色素上皮のtight junctionが小胞体ストレス下でどのように変化するか検討した。
培養ヒト網膜色素上皮細胞(ARPE19)に小胞体ストレスを惹起するTunicamycin(TM:1μg/ml)及びThapsigargin(TG:1μM)をそれぞれ添加し、6、12、24、48時間後にmRNA、蛋白発現を検討した。その結果、TMおよびTG負荷で小胞体ストレス発現の指標であるGRP78/BipおよびCHOP mRNAは6、12、24、48時間後有意な上昇を示し、TM及びTG負荷で小胞体ストレスが生じていることを確認できた。Tight junctionのZO-1はTG負荷においてmRNA及びタンパクレベルで有意な上昇を認めた。Occludinとclaudin-1はTM及びTG負荷でmRNA及びタンパクレベルで有意な上昇を認めた。
免疫染色を用いてtight junctionの変化を検討したところTM及びTG負荷にてZO-1、occludin、claudin-1いずれにおいても蛍光強度の増強を認めた。
さらに透過性に関連する因子として血管内皮増殖因子(VEGF)の発現をreal time PCR法で検討したところTM及びTG負荷にてVEGF mRNAの発現が有意に上昇していた。
これらの結果から、小胞体ストレスによって網膜色素上皮のtight junctionや透過性に変化が生ずることがあきらかになった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Plasma levels of vascular endothelial growth factor and pigment epithelium derived factor before and after intravitreal injection of Bevacizumab2010

    • Author(s)
      Kayako Matsuyama, Nahoko Ogata, et al.
    • Journal Title

      British Journal of Ophthalmology 94(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      Nahoko Oeata, Joyce Tombran-Tink
    • Journal Title

      Experimental Approaches to Diabetic Retinopathy(KARGER Switzerland)

      Pages: 124-141

  • [Journal Article] Genetic analysis of typical wet-type age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy in Japanese population2009

    • Author(s)
      Asako Goto, Naoko Ogata., et al.
    • Journal Title

      Journal of Ocular Biology, Disease, and Informatics 2

      Pages: 165-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Levels of Vascular Endothelial Growth Factor and Pigment Epithelium Derived Factor in Eyes Before and After Intravitreal Injection of Bevacizumab2009

    • Author(s)
      Kayako Matsuyama, Nahoko Ogata, et al.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Ophthalmology 53

      Pages: 243-248

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 教育セミナー「網膜光凝固術の適応と限界」糖尿病網膜症に対する光凝固2010

    • Author(s)
      緒方奈保子
    • Organizer
      第33回日本眼科手術学会
    • Place of Presentation
      東京・東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2010-01-23
  • [Presentation] 糖尿病網膜症患者における bevacizumab 投与前後の血中VEGFと血中サイトカインの経過2009

    • Author(s)
      松山加耶子, 緒方奈保子, 他
    • Organizer
      Now2009第48回網膜硝子体学会
    • Place of Presentation
      名古屋・名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] 教育セミナー「網膜光凝固術の適応と限界」糖尿病網膜症に対する光凝2009

    • Author(s)
      松岡雅人, 緒方奈保子, 他
    • Organizer
      Now2009第48回網膜硝子体学会
    • Place of Presentation
      名古屋・名古屋国際会議揚
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] Bevacizumab 投与眼及びその僚眼の前房水中血管内皮細胞増殖因子(VEGF)2009

    • Author(s)
      松山加耶子, 緒方奈保子, 他
    • Organizer
      第63回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      福岡・福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-10-09
  • [Presentation] 眼組織の血管新生におけるオステオポンチンの役割2009

    • Author(s)
      藤田識人, 緒方奈保子, 雑賀司珠也, 他
    • Organizer
      第14回眼創傷治癒研究会
    • Place of Presentation
      仙台・江陽グランドホテル
    • Year and Date
      2009-08-08

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi