• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

毛様動脈血管平滑筋に対するプロスタグランディン製剤の効果についての薬理学的研究

Research Project

Project/Area Number 20592070
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

吉富 健志  Akita University, 大学院・医学系研究科, 教授 (60191623)

Keywords正常眼圧緑内障 / 眼血流 / 血管平滑筋 / 細胞内カルシウム動態 / プロスタグランディン / タフルプロスト
Research Abstract

抗緑内障治療薬の血管拡張作用を薬理学的に検討するために、ウサギ、ラットおよびマウス摘出毛様動脈に対するプロスタグランディン製剤(PG製剤)の効果を検討した。顕微鏡下で摘出眼球より毛様動脈を分離し、myographシステムに装着し、ウサギ、ラットにおいては当尺性収縮記録法によって、種々の薬物の効果を検討した。また、マウスでは同じ薬物の血管細胞内のCa濃度に及ぼす影響をFluorophotometryをもちいて検討した。臨床で使用されているPG製剤であるタフルプロスト、トラバプロスト、ラタノプロスト、ビマトプロストは高カリウム溶液で収縮させたウサギ毛様動脈を濃度依存性に弛緩させた。しかしPGF2α自体による弛緩効果はほとんど認められなかった。プロスタグランデン受容体ノックアウトマウスを用いて、これらの薬剤の血管弛緩機序をさらに詳しく検討し、FP、EP受容体KOマウスにおいてもこれらのPG製剤が弛緩作用を持つことを見いだした。従ってPG製剤による血管弛緩がこれらの受容体を介さない作用機序を持っていると考えられた。多くの抗緑内障がウサギ毛様動脈に対して弛緩効果を持っており、これがin vivoでこれらの薬剤が眼循環に効果を持つ説明になると思われた。緑内障のrisk factorの最も重要なものは眼圧であるが、正常眼圧緑内障のような症例には眼循環も重要な要素と思われる。抗緑内用薬の眼循環に対する効果の研究はこの意味から臨床上も重要である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Temperature-dependent ultrastructural changes in the cone interphotoreceptor matrix.2009

    • Author(s)
      Ishikawa M, Fujiwara T, Yoshitomi T.
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol 53

      Pages: 536-540

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peripheral T-cell Lymphoma of the Eyelid.2009

    • Author(s)
      Ishikawa M, Watabe H, Hayakawa M, Yoshitomi T.
    • Journal Title

      Clinical Ophthalmol 3

      Pages: 527-529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of brinzolamide vs.timolol as an adjunctive medication to latanoprost on circadian intraocular pressure control in primary open-angle glaucoma Japanese patients.2009

    • Author(s)
      石川誠, 吉冨健志
    • Journal Title

      Clinical Ophthalmol 3

      Pages: 493-500

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 緑内障検診におけるHeidelberg Retina Tomograph II(version 3.0) GPSの有用性2009

    • Author(s)
      澤田有, 石川誠, 佐藤徳子, 吉冨健志
    • Journal Title

      臨眼 63

      Pages: 293-296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日常臨床での点眼薬の特徴とコツ:5.緑内障薬2009

    • Author(s)
      吉冨健志
    • Journal Title

      眼科 51(2)

      Pages: 157-163

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Yoshitomi T, Ishikawa H
    • Journal Title

      Action of various neuropeptides on iris smooth muscles(RESEARCH SIGNPOST)

      Pages: 11(111-121)

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      吉冨健志
    • Journal Title

      瞳孔pupil.現代の眼科学改訂第10版(吉田,谷原編集)(金原出版)

      Pages: 6(51-56)

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      吉冨健志
    • Journal Title

      瞳孔疾患.眼科研修ノート(永井,坪田他編集)(診断と治療社)

      Pages: 5(344-348)

  • [Presentation] 毛様体皺襞部の全周に及ぶ断裂を伴ったアトピー性網膜剥離の一例2010

    • Author(s)
      神大介, 藤原聡之, 傳法毅久, 高関早苗, 吉冨健志
    • Organizer
      第33回日本眼科手術学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2010-01-22
  • [Presentation] 下方を含む半周の毛様体解離に対する毛様体縫着術ab interno2010

    • Author(s)
      阿部早苗, 早川真弘, 神大介, 傳法毅久, 藤原聡之, 吉冨健志
    • Organizer
      第33回日本眼科手術学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2010-01-22
  • [Presentation] 正常眼における視神経乳頭の形状解析2009

    • Author(s)
      澤田有, 石川誠, 佐藤徳子, 吉冨健志
    • Organizer
      第20回日本緑内障学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] 無治療時眼圧が正常平均以下の原発開放隅角緑内障(広義)に関する前向きコホート研究(シンポジウム)2009

    • Author(s)
      吉冨健志
    • Organizer
      第20回日本緑内障学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] ラットex vivo網膜標本における急性加圧実験の解析2009

    • Author(s)
      石川誠, 佐藤徳子, 阿部早苗, 澤田有, 吉冨健志
    • Organizer
      第20回日本緑内障学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] 健康検診受診者における緑内障有病率と危険因子の解析2009

    • Author(s)
      石川誠, 佐藤徳子, 阿部早苗, 澤田有, 吉冨健志
    • Organizer
      第63回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 正常人における眼圧と血圧の関係2009

    • Author(s)
      澤田有, 石川誠, 佐藤徳子, 吉冨健志
    • Organizer
      第63回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 水俣病認定患者における長期視野経過2009

    • Author(s)
      松井孝子, 阿部早苗, 大谷朝子, 吉冨健志
    • Organizer
      第63回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      福岡サンパレス(福岡市)
    • Year and Date
      2009-10-09
  • [Presentation] The effect of acute elevated hydrostatic pressure on the rat ex vivo eyecup preparation.2009

    • Author(s)
      Ishikawa M, Izumi Y, Sato, N, Sawada, Y, Abe S, Yoshitomi T.
    • Organizer
      World Glaucoma Congress
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2009-07-09
  • [Presentation] The Effects of Prostaglandin Analogues on Intracellular Ca^<2+> Concentrations.2009

    • Author(s)
      Abe S, Watabe H, Takaseki S, Aihara M, Yoshitomi T.
    • Organizer
      World Glaucoma Congress
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2009-07-09
  • [Presentation] ヒト好酸球はeotaxin刺激により血管内皮増殖因子を産生する2009

    • Author(s)
      早川宏一, 加藤光里, 植木重治, 木原純子, 田名邊雅子, 谷貝朋美, 竹田正秀, 伊藤亘, 萱場広之, 吉冨健志, 茆原順一
    • Organizer
      第113回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2009-04-16
  • [Presentation] 家兎毛様動脈におけるROCK阻害薬Y27632およびY39983の効果2009

    • Author(s)
      渡部広史, 高関早苗, 吉冨健志
    • Organizer
      第113回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2009-04-16
  • [Presentation] 家兎眼血流障害モデルにおけるタフルプロストの持続的な眼血流改善効果2009

    • Author(s)
      佐藤徳子, 阿倍早苗, 倉島宏明, 石田成弘, 吉冨健志
    • Organizer
      第113回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2009-04-16
  • [Presentation] FPおよびEP3受容体欠損マウス摘出眼動脈への各種PG製剤の薬理学的効果2009

    • Author(s)
      阿部早苗, 渡部広史, 相原一, 吉冨健志
    • Organizer
      第113回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2009-04-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi