• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

一酸化窒素合成酵素(NOS)トランスジェニックマウスの作成とその視機能解析

Research Project

Project/Area Number 20592074
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

米今 敬一  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40362256)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 峰生  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80303642)
寺崎 浩子  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40207478)
Keywords一酸化窒素(NO) / 誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS) / 網膜色素上皮細胞 / トランスジェニックマウス / 酸化・ニトロ化ストレス / VMD2プロモーター / 加齢黄斑変性 / 網膜色素変性症
Research Abstract

本研究は、長期間の持続的酸化・ニトロ化ストレス負荷が網膜にどのような変化をもたらすのかをin vivoで明らかにするために、網膜特異的に構成的活性型の一酸化窒素合成酵素(NOS)である誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)を過剰発現させたマウス(iNOSトランスジェニックマウス)を作成し、過剰な一酸化窒素(NO)を網膜内で発生させて網膜の機能的・形態的変化を明らかにするものである。平成21年度においては、iNOSを網膜色素上皮細胞特異的に発現するiNOSトランスジェニックマウスを5系統樹立したが、平成22年度においては、そのうち3系統のマウスについて月齢6カ月以上のマウスの網膜に検眼鏡的にドルーゼンを確認した。さらにこれらのマウスの網膜ドルーゼンの経時的変化を長期間にわたって経過観察した。同時に、その発現型を眼底検査、網膜電図、網膜の凍結切片を用いて解析中である。当初、研究代表者はこのiNOSトランスジェニックマウスが酸化・ニトロ化ストレスによって何らかの形で機能的・形態的に網膜変性を起こすという仮説を立てて実験を進めたが、上記の3系統のトランスジェニックマウスで見られた網膜ドルーゼンの出現は、網膜色素上皮に過剰に発生したNOが網膜外層に酸化ストレスを与え、ヒト加齢黄斑変性症様の変化を起こしたと考えられた。本年はこのプロジェクトの最終年度に当たるが、網膜に対する持続的な長期にわたるNO負荷の影響を調査する必要があったので、上記の3系統のトランスジェニックマウスにフォーカスして、経時的にデータを記録し蓄積した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Regulation of pathologic retinal angiogenesis in mice and inhibition of VEGF-VEGFR2 binding by soluble heparan sulfate.2010

    • Author(s)
      Nishiguchi KM, Kataoka K, Kachi S, Komeima K, Terasaki H.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 5 Pages: e1349

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inner Retinal Cleavage Associated With Idiopathic Epiretinal Membrane2010

    • Author(s)
      Komeima. K, Ito Y, Nakamura, M, Terasaki H.
    • Journal Title

      Retin Cases Brief Rep.

      Volume: 4 Pages: 132-134

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Girdin phosphorylation at serine-1416 by Akt/PkB promotes postneonatal angiogenesis and ischemic neovascularization in the retina2010

    • Author(s)
      Takanori Ito, Keiichi Komeima, Tetsuhiro Yasuma, et al.
    • Organizer
      ARVO Meeting 2010
    • Place of Presentation
      Ft.Lauderdale, USA
    • Year and Date
      2010-05-02
  • [Presentation] The functional role of Akt substrate Girdin in retinal angiogenesis2010

    • Author(s)
      Keiichi Komeima
    • Organizer
      第114回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2010-04-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi