• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

胆道閉鎖症の成因におけるmaternal microchimerismの関連

Research Project

Project/Area Number 20592089
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

林田 真  Kyushu University, 大学病院, 助教 (70452761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 智章  九州大学, 医学研究院, 教授 (20197247)
松浦 俊治  九州大学, 大学病院, 助教 (10532856)
Keywords胆道閉鎖症 / 成因 / マイクロキメリズム
Research Abstract

胆道閉鎖症は現在においても解決すべき問題が多く残された疾患であり、病因として様々な仮説が提唱されてきたが、いずれも胆道閉鎖症の発生を十分に説明するにはいたっていないのが現状である。GVHDと胆道閉鎖症との類似性より、母体より移入した母親由来の細胞がGVHD様反応を引き起こし、形成されていた胆管を傷害し胆管が閉鎖するということを仮説とし、児の肝における母親由来の細胞(maternal micrichimerism)を検索する。胆道閉鎖症の成因とmaternal microchimerismの関連を検討するため、胆道閉鎖症初回手術時に得られる肝生検標本と肝門部肝管・胆嚢・総胆管標本を使用しmicrochimerismの証明を行った。パラフィン包埋肝生検標本を用いFluorescent in situ hybridization(FISH)を用いたchimera細胞の検出を確立し、新規胆道閉鎖症症例の標本保存とスライド作成を行いFISHにてmicrochimerismの検索し、コントロールに比べ高頻度で存在することを証明した。また、胆道閉鎖症症例および小児肝疾患症例において手術時に肝生検施行し標本採取を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The blood gas analysis in liver transplant recipients with biliary atresia2009

    • Author(s)
      Makoto Hayashida
    • Journal Title

      BILIARY ATRESIA Proceedings of the 35th Symposium of the Japanese Biliary Atresia Society

      Pages: 112-115

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The prevalence and clinical significance of autoantibodies following living donor liver transplantation in children2009

    • Author(s)
      Makoto Hayashida
    • Organizer
      PAPS
    • Place of Presentation
      Hong-Kong
    • Year and Date
      20090510-20090514

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi