• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

口腔粘膜上皮異形成・上皮内癌のプロテオミクス解析-診断マーカーの確立を目指して-

Research Project

Project/Area Number 20592147
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

入江 太朗  Showa University, 歯学部, 講師 (00317570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 剛  昭和大学, 歯学部, 講師 (80384189)
磯邊 友秀  昭和大学, 歯学部, 助教 (40515855)
立川 哲彦  昭和大学, 歯学部, 教授 (10085772)
Keywords異形成 / 上皮内癌 / プロテオミクス
Research Abstract

【研究の経過】
1) 手術材料の形態学的解析:ホルマリン固定手術材料をパラフィン標本作製し、臨床病理学的解析を行う。必要に応じ、特殊染色や免疫染色(細胞増殖能や角化傾向の分化マーカーなど)を行い、プロテオミクス解析の結果との対比のためのデータを揃える。また、解析に用いた症例は、臨床経過・検査データ・手術所見・経過に関するデータを保存し、立川により一元管理している。
2) ホルマリン固定標本を用いたLaser microdissectionとLC/MS/MSシステムによるプロテオミクス解析:本年度はより形態像の保存に優れているホルマリン固定標本を用いて正常粘膜上皮と異形成部からLMにより細胞を回収し、蛋白抽出後、LC/MS/MSによりプロテオミクス解析を行った。
3) TissueFAXを用いたマーカー候補分子のmorphometrical analysis:標本中における個々の細胞のマーカーの発現量を測定し、病変がどの様なphenotypeの細胞のpopulationよりなるかその解析法確立のための予備実験を行った。
【研究結果】
ホルマリン固定標本を用いた境界病変のプロテオミクス解析は、より日常の病理診断業務への応用を意識したものである。この解析により、FABP5やS100A9などの蛋白質が境界病変において発現の頻度が高いことが明らかとなった。また、これらの蛋白質を用いたTissueFaxの有効な実験系を確立した。(第99回日本病理学会総会コンパニオンミーティング,平成22年4月28日,東京にて発表.Proc Jpn Soc Pathol99(1):387, 2010)

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Effects of mastication on mandibular growth evaluated by microcomputed tomography2010

    • Author(s)
      Enomoto A, Watahiki J, Yamaguchi T, Irie T, Tachikawa T, Maki K.
    • Journal Title

      Eur J Orthod. 32

      Pages: 66-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of IL-1 receptor antagonist(IL-IRA)in oral epithelial dysplasia and squamous cell carcinoma2009

    • Author(s)
      Masahiro Taguchi, Tomohide Isobe, Tarou Irie, Tetsuhiko Tachikawa
    • Journal Title

      Dental Med Res 29

      Pages: 241-246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 切り出し図における標本作製面の図示に関して2009

    • Author(s)
      田中学, 入江太朗, 中里洋一, 立川哲彦, 阿部正文
    • Journal Title

      病理と臨床 27

      Pages: 596

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 従来の腸骨移植に代わる新たな骨再生法の開発検討~骨補填材としての抜去歯の可能性~2010

    • Author(s)
      南保友樹, 綿引淳一, 榎本明子, 中納治久, 小野美樹, 田口智博, 入江太朗, 立川哲彦, 槇宏太郎
    • Organizer
      第68回日本矯正歯科学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20101117-20101118
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌の細胞分化および浸潤様式におけるケラチン15の発現変化2009

    • Author(s)
      中山圭介,磯邊友秀,山本剛,入江太朗,立川哲彦
    • Organizer
      第29回昭和歯学会例会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091200
  • [Presentation] 従来の腸骨移植に代わる新たな骨再生法の開発検討-骨補填剤としての抜去歯の可能性-2009

    • Author(s)
      南保友樹, 綿引淳一, 榎本明子, 中納治久, 小野美樹, 田口智博, 入江太朗, 立川哲彦, 槇宏太郎
    • Organizer
      第29回昭和歯学会例会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 上顎骨中心性多形腺腫内癌が疑われた1例2009

    • Author(s)
      木村幸紀, 花澤智美, 岡野友宏, 磯邊友秀, 入江太朗, 立川哲彦
    • Organizer
      第22回頭頸部放射線研究会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] 口腔粘膜悪性境界病変のプロテオミクス解析-境界病変の客観的な診断基準確立にむけて-2009

    • Author(s)
      入江太朗, 磯邊友秀, 山本剛, 松永拓, 立川哲彦
    • Organizer
      第98回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-05-03

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi