• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

歯髄細胞を用いた硬組織再生の試み

Research Project

Project/Area Number 20592192
Research InstitutionMatsumoto Dental University

Principal Investigator

深澤 加與子  Matsumoto Dental University, 大学院・歯学独立研究科, 准教授 (60064698)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中道 裕子  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 助教 (20350829)
上原 俊介  松本歯科大学, 歯学部, 助教 (90434480)
中村 美どり  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (90278177)
宇田川 信之  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70245801)
Keywords歯髄細胞 / 硬組織再生 / 石灰化 / 象牙質 / セメント質
Research Abstract

歯髄細胞は、多分化能を有する可能性があり,さらに脱落乳歯や智歯,抜去歯などから採取可能であるため,再生医学において有望な材料である.本研究は,歯髄細胞を用いた再生医療の実現を最終目標とし,1.歯髄細胞の特性の分子生物学的解析,2.歯髄細胞の培養条件の至適化,および3.歯髄細胞の生体移植による硬組織再生能の検討,を行うことを計画した.(1)と(2)については、平成20年度に実施した。(1)については、平成20年度の成果に引き続き平成21年度において、さらに歯髄細胞特異的な遺伝子の機能解析も行った。平成21年度は、このほか新たに(3)を行った。具体的には、20年度に確立したマウス培養歯髄細胞をgelfoamとcell matrix type I-Aをキャリアとして、重度免疫不全マウス(NOGマウス)の筋膜下に移植した。そして3週間後と2ヵ月後に移植片を取り出し、硬組織(骨,象牙質,セメント質)の再生を検討した.3週間後には軟X線撮影により硬組織に特徴的な不透過像を認め、組織学的な解析により硬組織特異的に存在する破骨細胞の存在も確認した。2ヵ月後には、2種類の硬組織が形成され、一つは骨髄を伴った完全な骨であったが、もう一方は骨より細胞成分が少なく硬い石灰化組織がであった。この組織が象牙質やセメント質に特有のタンパク質を発現しているか否かについては、今後の検討課題である。以上、平成21年度は計画通り進行し、本研究により確立した培養歯髄細胞を用いて、硬組織を再生することに成功した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dental pulp and periodontal ligament cells support osteoclastic differentiation.2009

    • Author(s)
      Makiko Uchiyama, et al.
    • Journal Title

      J Dent Res 88

      Pages: 609-614

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 破骨細胞の形成と骨吸収2009

    • Author(s)
      中村美どり, 他
    • Journal Title

      日本臨床 67

      Pages: 889-896

  • [Journal Article] RANKL/RANK/OPGシステム骨吸収性疾患2009

    • Author(s)
      中道裕子, 他
    • Journal Title

      細胞 41

      Pages: 312-315

  • [Presentation] 歯髄細胞を用いた骨再生医療に関する橋渡し研究2010

    • Author(s)
      宇田川信之
    • Organizer
      第26回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い
    • Place of Presentation
      歯科医師会館(東京都)
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mdu.ac.jp/faculty/course/seika.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi