• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

接着ブリッジの有用性を口腔外/口腔内で検証する

Research Project

Project/Area Number 20592302
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

田上 直美  Nagasaki University, 大学病院, 講師 (70231660)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井手 孝子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (00291534)
柳田 廣明  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20380925)
Keywords接着ブリッジ / 接着性レジンセメント / 疲労限界 / 4META-MMA / TBBレジン / 金属接着プライマー / 疲労試験
Research Abstract

当該年度においては,研究実施計画における「接着ブリッジの口腔外検証」を中心に研究を行った.
実験1として,接着ブリッジで頻用される12%金銀パラジウム合金と4META-MMA/TBBレジン(以下レジンと略)との接着における接着界面の疲労限界を評価した.被着体表面処理はアルミナサンドブラストのみ(NP)とサンドブラスト後VTDモノマー含有プライマー塗布(VP)の2条件とした.表面処理を施した円盤状金属試料に真鍮リングを置きレジンで満たした.熱サイクルを0回と10,000回の2条件とし,ステアケース法を用いた繰り返し荷重試験を行い,疲労限界値を算出した(n=15).結果,熱サイクル0回において疲労限界はNPで22.0MPa,VPで26.8MPaを示し,有意にVPが高かった(p<0.05).疲労限界は熱サイクル付与により著しい低下を認め,NPで0.3MPa,VPが8.3MPaであった.これは,水中熱サイクル負荷により,ノンフィラー型であるレジンの機械的強度が低下したためと思われる.このことより,接着ブリッジへの応用ではできるだけ応力を分散させるフレーム設計が重要であることが示唆された.
実験2として,レジンのポリマー粉末組成が12%金銀パラジウム合金との接着強さに及ぼす影響を調べた.新規開発されたPMMA粉末をポリマーとして用いたレジンについて,12%金含有金銀パラジウム合金とのせん断接着強さを計測することにより性能評価をした結果,新規ポリマーによる接着強さは表面処理や熱サイクルにおける条件の相違に関わらず,市販MMA系レジンセメントより有意に高かった.筆積法と混和法で比較すると,全ての条件において筆積法が高い値を示した.特に,プライマー処理+熱サイクルという条件においては,筆積法が37.9±4.3MPaだったのに対し,混和法では14.0±6.9MPaと大きな差が見られた.接着ブリッジの臨床成績を良好にするには,適切なセメントを選択し,また適切な方法にて装着する必要性があると思われた.
他,関連材料に関する基礎的研究を行い,研究報告を行った.

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Evaluation of two dual-functional primers and a tribo-chemical surface modification applied for bonding an indirect composite resin to metals.2009

    • Author(s)
      H.Yanagida, N.Tanoue, T.Ide, H.Matsumura.
    • Journal Title

      Odontology 97

      Pages: 103-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長期経過のある前歯部接着ブリッジ2009

    • Author(s)
      田中卓男, 田上直美
    • Journal Title

      デンタルダイアモンド社

      Pages: 78-81

  • [Journal Article] A three-unit posterior resin-bonded fixed partial denture seated one year after extraction of second molar : A clinical report.2009

    • Author(s)
      K.Koizumi, N.Tanoue, D.Nakayama, T.Ishii, H.Matsumura
    • Journal Title

      International Chinese Journal of Dentistry 9

      Pages: 15-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of alumina air-abrasion on mechanical bonding between an acrylic resin and casting alloys2009

    • Author(s)
      T.Ishii, H.Koizumi, N.Tanoue, K.Naito, M.Yamashita, H.Matsumura
    • Journal Title

      Journal of Oral Science 51

      Pages: 161-166

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of air-abrasion on mechanical bonding between a resin and casting alloys2009

    • Author(s)
      T.Ishii, H.Koizumi, N.Tanoue, K.Naito, M.Yamashita, H.Matsumura
    • Organizer
      The 50^<th> Anniversary of KAP, International Prosthodontic Congress and the 6^<th> Biennial Meeting of Asian Academy of Prosthodontics
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      20090424-20090426
  • [Presentation] Repair of a resin-bonded fixed partial denture with overcasting2009

    • Author(s)
      N.Tanoue
    • Organizer
      Korean Academy of Esthetic Dentistry 2009 Autumn Meeting
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] 新規PMMA粉末を用いたレジンセメントの評価2009

    • Author(s)
      田上直美, 柳田廣明, 澤瀬隆
    • Organizer
      平成21年度秋期第54回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2009-10-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi