• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

インプラント周囲口腔粘膜は癌化しやすい!

Research Project

Project/Area Number 20592311
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

矢島 安朝  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (10183667)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 太一  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (80312015)
古谷 義隆  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (80385179)
本間 慎也  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (70408334)
佐々木 穂高  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (50433959)
Keywords歯学 / インプラント / 癌 / 発癌率 / 口腔粘膜
Research Abstract

インプラント周囲粘膜は常に慢性炎症の状態である為、常に活発な細胞分裂を繰り返すことで遺伝子の変異が蓄積しやすい状態であることから発癌との関連性が示唆される。本実験は「インプラント周囲上皮口腔粘膜は癌化しやすい」という仮説のもと、4-Nitoroquinoline 1-Oxide(4NQO)による口腔癌の自然発癌モデルラットを使用した実験モデルを考案した。自然発癌モデルラットを使用した実験モデルを考案し、統計学的・分子生物学的に比較検討することで、インプラント周囲口腔粘膜と癌化における相関性を明らかにすることを目的としている。
実験群は6週齢ラットの口蓋正中部にインプラント(φ1.3mm×6mm)を埋入し、埋入を行わない対象群とともに、7週齢より4NQO(50ppm)を飲料水として約5ヶ月投与した。経時的に麻酔下にて口蓋の肉眼的観察を行ない、22週で屠殺後、標本作製を行なった。4NQO投与14週例より実験群・対象群ともに口蓋正中、後方部に角化の亢進を思わせる白色調を示し始め、そのうち実験群の1例(1/5)では後方インプラント周囲上皮部でびらん型を呈していた。18週例では両群ともに過角化を示す割合は増加し、実験群では3例(3/5)、対象群の2例(2/6)、過角化に伴う白色病変もしくはびらん型の病巣を認めた。22週後では、実験群では全例(5/5)がびらん型を呈し、一部でインプラント周囲粘膜と連続性が認められた。一方、対象群においては、半数(3/6)に過角化が認められた。これらの結果より、インプラント周囲上皮は口腔粘膜上皮と比較して早期に発癌を惹起する可能性が示唆された。
今後は採取した資料を用いて、病理組織学的検討による腫瘍細胞の浸潤傾向、細胞異型の比較や分子生物学的検討による発癌遺伝子の発現レベルの比較を行なっていき、インプラント周囲粘膜と癌化との関連性をさらに追及していく予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] インプラント治療におけるリスクファクターの明確化:骨代謝マーカー検査によるスクリーニング(パイロットスタディ)2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Journal Title

      日本口腔インプラント学会誌

      Volume: 23巻 Pages: 248-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サイナスリフトと解剖学一臨床家から解剖学者への質問2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Journal Title

      歯界展望(別冊)

      Volume: Vol.116 Pages: 104-109

  • [Journal Article] 下顎:インプラント医療事故回避のための解剖学2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Journal Title

      歯界展望(別冊)

      Volume: Vol.116 Pages: 280-285

  • [Journal Article] インプラント治療における上顎洞 サイナスリフトに潜むリスクとは2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Journal Title

      歯界展望(別冊)

      Volume: Vol.116 Pages: 409-427

  • [Presentation] Implant Treatment Changes by Clinical Laboratory test and Malpractice2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Organizer
      6th Scientific Meeting of Asian Academy of Osseointegration
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      20101112-20101114
  • [Presentation] Trouble shooting of dental implant surgery-The Present in japan-2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Organizer
      Academy of Oral Clinical Implantology, Taiwan
    • Place of Presentation
      Taipei
    • Year and Date
      20101002-20101003
  • [Presentation] 口腔多発癌術後に広範囲の組織欠損を生じた患者に対してインプラント治療を行った1例2010

    • Author(s)
      古谷義隆
    • Organizer
      第55回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • Year and Date
      2010-10-18
  • [Presentation] インプラント治療における臨床検査の実際2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Organizer
      第3回日本口腔検査学会・学術大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 骨粗鬆症はインプラント治療成績に影響をあたえるか?2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Organizer
      第40回日本口腔インプラント学会・学術大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] インプラント治療における骨代謝マーカー検査の意義2010

    • Author(s)
      矢島安朝
    • Organizer
      第8回日本歯科骨粗鬆症研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京)
    • Year and Date
      2010-04-04
  • [Book] よくわかる口腔インプラント学2011

    • Author(s)
      矢島安朝(著分担)
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi