• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ビスホスホネートによる顎骨壊死:発症機序・予防・治療へのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 20592318
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山口 晃史  Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 大学院非常勤講師 (10372319)

Keywords骨吸収抑制 / LPS / 顎骨壊死
Research Abstract

窒素含有bisphosphonates(N-BPs)による顎骨壊死のマウスモデルによる検討(LPSによる増強およびnon-N-BPのetidronate(Eti)による抑制) : N-BPsは骨吸収の亢進を伴う疾患に広く応用されている. N-BPsが発熱などの炎症性副作用をもつことは知られている. 最近予想外の副作用が注目されている. "顎骨壊死とそれによる顎骨の露出"である. 口腔細菌と歯科治療の関与が予想されるが, 機序は不明である. 我々は, NBPsの壊死作用の, うち, 以下のことを見出した. (1)NBPsの壊死作用には細菌感染が関与する. (2)Etiの細胞内取り込みを抑制することにより, NBPsの壊死作用を抑制する. (3)N-BPsの代用薬としてEtiを利用できる可能性がある. (08日本骨代謝学会発表)
骨粗霧症患者におけるN-BPsによる顎骨壊死 : 進行阻止と骨吸収抑制維持を目指したEtiへの切り換えの試み. 我々は, 骨粗霧症患者の2症例を経験したので, 我々の基礎研究における成果をもとに, Etiへの切り換えの試みを行った. 結果 : 感染や抜歯により顎骨に炎症が起ると, BPsはこの炎症部位に集中的に集積して過剰蓄積が起こる. NBPsの場合は炎症と顎骨壊死につながる. しかし, 初期段階でEtiに切り換えると, Etiは同じ炎症部位に集中し, すでに蓄積しているNBPと置き換わり, 壊死を予防し, また, その進行を止めることができる. 以上のことより今回の試みはこの仮説を支持する経過を辿っているものと思われる. (2nd Joint Meeting of the International Bone & Mineral Society and the Australian & New Zealand Bone & Mineral Society発表, 08日本骨代謝学会発表, 08日本口腔外科学会発表08歯科基礎医学会発表)

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] ビスボスホネートが原因とがえられる下顎骨壊死の一例発症機序と予防に関する考察2008

    • Author(s)
      山口晃史, 高田陽子, 大泉丈史, 栗原淳, 小枝聡子, 川村仁
    • Journal Title

      日本口腔外科学会雑誌 54

      Pages: 602-608

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Osteonecrosis of jawbones in two osteoporosis patients treated with a nitrogen-containing bisphosphonate (NBP) : attempts at osteonecrosis reduction by replacing NBP with etidronate (a non-NBP)2009

    • Author(s)
      Kouji Yamaguchi, Takefumi Oizumi, Hiromi Funayama, Hiroshi Kawamura, Shunji Sugawara, Yasuo Endo
    • Organizer
      2nd Joint Meeting of the International Bone & Mineral Society and the Australian & New Zealand Bone & Mineral Society
    • Place of Presentation
      オーストラリアシドニー
    • Year and Date
      2009-03-23
  • [Presentation] 骨粗霧症患者における窒素含有bisphosphonate(NBP)による顎骨壊死 : 進行阻止と骨吸収抑制維持を目指したetidronate(non-NBP)への切り換えの試み2008

    • Author(s)
      山口晃史, 大泉丈史, 遠藤康男
    • Organizer
      第26回日本骨代謝学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-10-31
  • [Presentation] 骨粗霧症患者における窒素含有bisphosphonate(NBP)による顎骨壊死 : 進行阻止と骨吸収抑制維持を目指したetidronate(non-NBP)への切り換えの試み2008

    • Author(s)
      山口晃史, 大泉丈史, 高田陽子, 栗原淳, 川村仁
    • Organizer
      第53回(社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-10-21
  • [Presentation] 骨粗霧症患者における窒素含有bisphosphonate(NBP)による顎骨壊死 : 進行阻止と骨吸収抑制維持を目指したetidronate(non-NBP)への切り換えの試み2008

    • Author(s)
      山口晃史, 大泉丈史, 川村仁, 遠藤康男
    • Organizer
      第50回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] Mandibular osteonecrosis associated with bisphosphonates : a try to use etidronate for therapy and its rationales2008

    • Author(s)
      Kouji Yamaguchi, Takefumi Oizumi,Yasuo Endo, Hiroshi Kawamura
    • Organizer
      XIX Congress of the European Association for Cranio-Maxillo-Facial Surgery
    • Place of Presentation
      イタリアボローニヤ
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] パミドロネート(ビスホスホネート骨吸収抑制薬)が原因と考えられる下顎骨壊死の2例 : 発症機序と予防に関する考察2008

    • Author(s)
      山口晃史, 大泉丈史, 遠藤康男
    • Organizer
      第5回東北バイオサイエンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-05-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi