• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

骨再生医療に向けた歯嚢由来細胞の有用性の検討

Research Project

Project/Area Number 20592347
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

小倉 直美  Nihon University, 松戸歯学部, 講師 (10152448)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 耕  日本大学, 松戸歯学部, 助手 (20419758)
Keywords歯嚢由来細胞 / 石灰可能 / alkaline phosphatase / osteomodulin / IGF-II / IGFBP-2
Research Abstract

近年、口腔外科領域でも骨組織再生の臨床応用が求められている。組織再生には細胞、増殖因子、スキャホールドの検討が必要である。本研究では、患者への侵襲が少なく、安全で豊富に入手できる幹細胞の細胞源の検討を目的として、埋伏智歯の歯嚢から細胞を分離・培養し、骨芽細胞への分化能を検討した。<方法>インフォームド・コンセントが得られた患者から採取した歯嚢をcollagenase/dispase処理し、ヒト歯嚢由来細胞(歯嚢細胞)を分離した。歯嚢細胞を骨芽細胞誘導培地で培養後、アリザリンレッドS染色を行った。alkaline phosphatase(ALP)活性を測定した。次に、歯嚢細胞を増殖培地または骨芽細胞誘導培地で培養後、total RNAを抽出し、マイクロアレイ解析を行った。Real-time PCR法を用いて遺伝子発現の確認を行った。<結果および考察>歯嚢細胞骨芽細胞誘導培地で培養を行うと培養15日頃からアリザリンレッド染色陽性となり、ALP活性も上昇した。マイクロアレイ解析の結果、骨芽細胞誘導培地で培養した歯嚢細胞ではosteomodulin,IGF-II,IGFBP-2遺伝子が上昇することが認められた。osteomodulin IGF-II,IGFBP-2遺伝子の発現上昇はreal-time PCR法でも確認された。Osteomodulinは骨形成に必要な細胞外基質形成やミネラル沈着に関与するとされている。IGF-II/IGFBP-2複合体は骨芽細胞の増殖因子として注目されている。歯嚢細胞は骨芽細胞誘導培地で培養を行うと、石灰化すること、骨芽細胞増殖・分化に関与するといわれているosteomodulin,IGF-II,IGFBP-2遺伝子が上昇することから、骨組織再生療法の細胞源となりうる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Gene expression of osteomoduline in human dental follicle cells2008

    • Author(s)
      Haruna Aonuma, et al
    • Journal Title

      International Journal of Oral-Medical Sciences 7

      Pages: 91-97

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト歯嚢由来細胞の骨芽細胞分化におけるSLRP familyの遺伝子発現変動2008

    • Author(s)
      青沼陽菜, 他
    • Organizer
      日本口腔外科学会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-10-21
  • [Presentation] ヒト歯嚢および骨髄由来未分化間葉系幹細胞の骨芽細胞分化におけるIGF2, IGFBP2の遺伝子発現変動2008

    • Author(s)
      青沼陽菜, 他
    • Organizer
      日本口腔科学会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-04-18

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi