• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

Angiogeninを介する血管内皮前駆細胞の分化誘導と腫瘍血管新生機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20592359
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

岸本 晃治  Okayama University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40243480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 朗  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00170663)
KeywordsAngiogenin / 血管内皮前駆細胞 / 血管新生 / 分化誘導 / 癌
Research Abstract

1.ヒト血管内皮前駆細胞(EPC)の分離
健康ヒト末梢血から単核球をFicoll-PaqueRによる比重遠心法で分離後、磁気細胞分離法により単核球中のCD34およびCD133陽性細胞を分離しEPCとした。しかし、EPCの分離精度が低いため、実験にはApproCell社から販売されているEPCを使用した。
2.EPCにおけるanioeninの核への移行(Nuclear translocation)の確認
1)EPCにおける外因性angiogeninの核への移行:無血清培地に10ng/mlのangiogeninを加え37℃、1時間EPCを培養し、抗angiogeninマウスモノクローナル抗体26-2FとAlexa488でラベルした抗マウスニ次抗体で染色し、angiogeninの核への移行・集積を蛍光顕微鏡で調べた。AngiogeninはEPCの濃度に関係なく、核へ移行した。
2)各種血管新生因子(VEGF、bFGF、EGF)刺激によるEPCにおける内因性angiogeninの核への移行:10ng/mlの上記血管新生因子で4時間EPCを刺激した後に、内因性angiogeninの核への移行を上記2.1)と同様の方法で調べた。EPCの細胞質に存在していた内因性angiogeninは、VEGF、bFGF、EGF刺激により核へ移行した。
3.EPCの増殖と浸潤・遊走に及ぼす外因性angiogeninの影響
EPCにangiogeninを加え、細胞数とリボゾームの生合成率(Hucleolar organizer regions(NOR)の銀染色をおこない、そのNORのドット数にて評価)を調べたが、増加は軽度であった。また、EPCの浸潤・遊走に及ぼす外因性angiogeninの影響を引っ掻き試験と遊走試験により検討したが、明らかなangiogeninによる増強作用は認められなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Expression and role of angiogenin under hypoxia in oral cancer2008

    • Author(s)
      岸本 晃治
    • Organizer
      The 8th Asian Congress on Oral and Maxillofacial Surgery
    • Place of Presentation
      バンコク
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 口腔癌においてangiogeninは低酸素環境下で高発現し腫瘍血管新生および細胞増殖に関与する2008

    • Author(s)
      岸本晃治
    • Organizer
      第67回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-10-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi