• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

PTHシグナルを利用した骨新生技術開発と顎裂部骨欠損に対する歯科矯正学的応用

Research Project

Project/Area Number 20592387
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

須佐美 隆史  The University of Tokyo, 医学部附属病院, 准教授 (80179184)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 和美  東京大学, 医学部・附属病院, 助教 (10396715)
小笠原 徹  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (20359623)
緒方 直史  東京大学, 医学部・附属病院, 特任助教 (10361495)
Keywords顎裂部骨移植 / 副甲状腺ホルモン / 歯科矯正学
Research Abstract

本研究では、顎裂部で機能しうる新生骨を形威するために副甲状腺ホルモン(PTH)を利用し、効率的な骨形成を図るとともにその作用メカニズムを解明し、最終的には、その新生骨に対し矯正学的評価を行うことを目的としている。本年度はぐ骨髄由来間葉系細胞および各種株化培養細胞に対するPTHの骨分化誘導能の検討を行った。基礎検討の結果では、マウス前骨芽細胞株MC3T3-E1やST2等においては、PTHの骨形成促進作用が認められることが分かったが、手術侵襲を最小限にするというコンセプトに基づき、我々は顎裂部骨欠損修復のための新生骨の細胞源としては、骨髄穿刺で採取出来る程度の少量の骨髄を理想としている。そこで、まず、骨髄間葉系細胞ならびにマウス未分化間葉系細胞株C310T1/2に対するPTHの骨分化誘導能を検討し、間葉系細胞でもPTRの骨形成促進作用が認められることを示唆する結果を得た。現在、効率的な骨形成のためのGαsシグナルとGαqシグナルバランスの検討を行っているところであるが、具体的にはGα8およびGαqをこれらの骨芽細胞に同時に強制発現させ、その発現バランスにより、骨芽細胞分化、および破骨細胞形成支持能に差が現れるかを検討している。効率良く遺伝子を強制発現させるために、恒常的に活性を持つCA-GαsおよびCA-Gαq遺伝子を含むアデノウィルスを作成し、これらを培養細胞に感染させる事により各々のG蛋白の発現量の差で、分化に対する影響、あるいは骨吸収の指標となる破骨細胞形成支持能すなわちRANKLの発現への影響があるかどうかの解析を行っている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of transforming growth factor (TGF)-β1 in combination with fibroblast growth factor (FGF)-2 and insulin-like growth factor (IGF)-I on chondrocytes proliferation culture for the cartilage regenerative medicine.2009

    • Author(s)
      Ogasawara T et al.
    • Journal Title

      Asian J Oral Maxillofac Surg (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aptitude of Auricular and Nasoseptal Chondrocytes Cultured under a Monolayer or Three-Dimensional Condition for Cartilage Tissue Engineering.2009

    • Author(s)
      Asawa Y et al.
    • Journal Title

      Tissue Eng Part A. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] C/EBPβ promotes transition from proliferation to hypertrophic differentiation of chondrocytes through transactivation of p57Kip2.2009

    • Author(s)
      Hirata M et al.
    • Journal Title

      PLoS ONE (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selection of highly osteogenic and chondrogenic-cells from-bone marrow stromal cells in biocompatible polymer-coated plates.2009

    • Author(s)
      Liu G. et aL
    • Journal Title

      J Blamed Mater Res A (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphorylation of GSK-3beta by cGMP-dependent protein kinase II promotes hypertrophic differentiation of murine chondrocytes.2008

    • Author(s)
      Kawasaki Y et al.
    • Journal Title

      J Clin Invest 118

      Pages: 2506-2515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Patched1 haploinsufficiency increases adult bone mass and modulates G li3 repressor activity.2008

    • Author(s)
      Ohba S et al.
    • Journal Title

      Dev Cell 14

      Pages: 689-699

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth factor contents of autologous human sera prepared by different production methods and their biological effects on chondrocytes.2008

    • Author(s)
      Tanaka Y et al.
    • Journal Title

      Cell Biol int 32

      Pages: 505-514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 本邦における顎変形症治療の実態調査.2008

    • Author(s)
      小林正治 ほか
    • Journal Title

      日顎変形誌 14

      Pages: 237-250

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 琉球大学医学部附属病院歯科口腔外科における口蓋形成術後の床管理の有用性について。2008

    • Author(s)
      薪垣敬一ほか
    • Journal Title

      日口蓋誌 33

      Pages: 259-272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小舌症と小下顎症を伴う1症例の構音の検討:下顎歯列弓拡大後の変化について2008

    • Author(s)
      和田満美子ほか
    • Journal Title

      音声言語医学 49(1)

      Pages: 14-22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GαqシグナルはPKCδを介してPTHの骨同化作用を抑制する.2008

    • Author(s)
      緒方直史ほか
    • Organizer
      第26回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      20081029-31
  • [Presentation] 問葉系細胞の分化多能性維持機構におけるNanogの役割2008

    • Author(s)
      小笠原徹ほか
    • Organizer
      第26回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      20081029-31
  • [Presentation] 口唇口蓋裂患者における歯科矯正治療に関するアンケート調査-動的矯正治療を終了した患者を対象に-2008

    • Author(s)
      須佐美隆史ほか
    • Organizer
      第67回日本矯正歯科学会大会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市
    • Year and Date
      20080916-18
  • [Presentation] 日本人片側性口唇口蓋裂患者における5-Year-Old Indexを用いた咬合評価2008

    • Author(s)
      須佐美隆史ほか
    • Organizer
      第32回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      広島県広島市
    • Year and Date
      20080528-29
  • [Presentation] 口唇裂・口蓋裂患者の治療成績の評価:口腔機能はどのように向上しているか?-咬合治療と口腔機能-2008

    • Author(s)
      須佐美隆史ほか
    • Organizer
      第 32 回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      広島県広島市
    • Year and Date
      20080528-29
  • [Presentation] β-カテニンは副甲状腺ホルモン(PTH)受容体の細胞内ドメインに直接結合してそのシグナルを制御する2008

    • Author(s)
      緒方直史, 矢野文子, 篠田裕介, 鄭雄一, 中村耕三, 川口浩
    • Organizer
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2008-10-23
  • [Book] 口と歯の辞典2008

    • Author(s)
      須佐美隆史ほか
    • Total Pages
      422
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks]

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~oralsurg/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi