• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

バイオメカニカルシミュレーションを用いた矯正診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 20592414
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

槙 宏太郎  Showa University, 歯学部, 教授 (80219295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 徹太郎  昭和大学, 歯学部, 講師 (40384193)
伊能 教夫  東京工業大学, 理工学部, 教授 (70126308)
Keywords歯科矯正学 / シミュレーション
Research Abstract

形態情報と機能情報を統合したバイオメカニクス解析から、咀嚼に最適な咬合状態や歯列位置の予測と評価を行うシステム開発を最終目的としている。本年度は、(1)CT値の検証、(2)力学解析およびシミュレーションを具体的な目標とし、結果は以下の通りであった。
(1)コーシビニムX線CTの定量性の確立:検出器の大型化・高速化に伴い、高画質かつ等方性有する非常に汎用性の高い検査機器となったにも関わらず、濃度値の定量性を示さないという点から、顎骨の骨密度などの機能的情報を抽出する診断装置としての有用性は皆無であった。そこで本研究では、画像再構成方法に検討を加え、それまでは不可能であったコーンビームX線による生体骨組織のカルシウム含有量の定量測定法を確立した。現在、同様の装置は世界各国で製造されているが、定量化を実現したのは他に類をみない画期的な手法となっている。(2)コーンビームX線CTデータを用いた力学解析手法の確立:従来は、一定のモデルを用いて、おおよその傾向を解析するだけに限られていたが、モデル化に関する一連の本手法を適用することによって、それぞれの患者における高精度での解析が可能となった。さらに、この診断精度の飛躍的に向上した画像再構成手法を組み込むことで、正確なCT値をもとにした顎骨の力学モデルの構築により、非常に高精度で現実に即したバイオメカニクス解析が可能となった。また、高速、低被爆を実現した検査機器を使用することにより、相当数の資料採得が可能であった。<本業績による今後の学術的影響>生体における力学解析の精度が飛躍的に改善されるとともに、骨変形症などの病態解明に重要なツールとして注目されると考えられる。これにより、力学環境(咀嚼,歩行,就寝,運動など)と生体組織の反応性との関連がより明確にされ、骨代謝学をはじめ、スポーツ医学,老年医学,宇宙医学などへの高精度の情報提供が予想される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] コーンビームCTにおける散乱X線の補正2009

    • Author(s)
      馬場理香, 槇宏太郎
    • Journal Title

      日本医用画像工学会

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Scattered X-ray Correction Method for Cone-beam CT2008

    • Author(s)
      R. Baba, Koutaro Maki
    • Organizer
      Radiological Society of North America 94th Scientific. Assembly and Annual Meeting
    • Place of Presentation
      McCormick Place, Chicago
    • Year and Date
      20081130-20081205
  • [Presentation] 咬合が下顎骨に及ぼす影響に関する生体力学的解析2008

    • Author(s)
      高橋満理子, 槇宏太郎
    • Organizer
      日本矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20080916-20080918
  • [Presentation] 顎変形症における画像診断の歴史と展望2008

    • Author(s)
      槇宏太郎
    • Organizer
      日本顎変形症学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場A会場
    • Year and Date
      2008-06-17
  • [Presentation] 口唇裂・口蓋裂患者に対する最新治療2008

    • Author(s)
      槇宏太郎
    • Organizer
      日本口蓋裂学会
    • Place of Presentation
      広島県民文化センター
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Book] 歯科矯正学 第5版2008

    • Author(s)
      槇宏太郎, 他
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.senzoku.showa-u.ac.jp/dent/ortho/study/syousai01.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.senzoku.showa-u.ac.jp/dent/ortho/study/syousai02.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi