2010 Fiscal Year Annual Research Report
細胞内侵入細菌の排除機構の解明とペプチドグリカンを標的とした歯周病治療法の開発
Project/Area Number |
20592432
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
金子 高士 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10284697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 宜興 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (60159100)
吉村 篤利 長崎大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 准教授 (70253680)
|
Keywords | Nucleotide-binding oligomerization / ペプチドグリカン / 歯周病原細菌 / Porphyromonas gingivalis / Aggregatibacter actinomycetemcomitans / Fusobacterium nucleatum / NOD1 / NOD2 |
Research Abstract |
Nucleotide-binding oligomerization domain(NOD)1とNOD2は、それぞれグラム陰性菌のペプチドグリカン(PGN)に特有な構造のA-iE-DAPと全細菌のPGNに共通の構造のMuramyl-di-peptide(MDP)を認識し、自然免疫応答を誘導する。我々は本実験計画において、歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis, Aggregatibacter actinomycetemcomitans やFusobacterium nucleatumのPGNによって誘発される宿主細胞応答にNOD1とNOD2が関与すること、そしてそれらの活性は刺激する細菌によって異なり、P.gingivalisのNOD1活性化能は他の細菌と比較して1/10から1/100であること、歯肉上皮細胞の歯周病原細菌PGNの認識にはNOD1が関与すること、IFNγによる歯肉上皮のNOD1の発現が増加することを明らかにしてきた。本実験計画の最終年度において、歯肉上皮細胞に歯周病原細菌感染させた際の細胞応答に関して検討を加えた。結果、F.nucleatumは上皮細胞を刺激しIL-8の産生を誘導したが、P.gingivalisは誘導できなかった。F.nucleatumによるIL-8の産生は細胞をnocodazoleもしくはcytocharacin Dで前処理すると有意に抑制されたことから、この細菌の細胞内侵入がIL-8の誘導に重要と考えられた。またF.nucleatumによるIL-8の産生はTLR2もしくはNOD1に対するRNAiによって有意に抑制されたことから、TLR2とNOD1が歯肉上皮細胞によるF.nucleatumの認識に重要である可能性が示唆された。
|
Research Products
(3 results)