• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

抗菌薬を用いた新たな歯周基本治療の確立

Research Project

Project/Area Number 20592439
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

新井 高  鶴見大学, 歯学部, 教授 (10014127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八島 章博  鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (60460177)
Keywordsスケーリング・ルートプレーニング / 内服抗菌薬 / 歯周基本治療 / FM-SRP / PM-SRP
Research Abstract

平成20年度より我々は、慢性歯周炎患者の歯周基本治療時の治療方法として、内服抗菌薬の中でも、1日1回、3日間服用で、7日間の持続的薬物効果を有する、15員環マクロライド系抗菌薬であるアジスロマイシンを術前に併用し、1回で全顎のスケーリング・ルートプレーニングを実施するOne-Stage Ful-Mouth SRP(FM-SRP法)と、薬効期間中に2回から3回に分けて全顎のスケーリング・ルートプレーニングを行うPartial-Mouth SRP(PM-SRP法)、通常に実施される全顎6分割SRP(Q-SRP法)の臨床的効果、細菌学的検索を行い、22年度までにFM-SRP法ならびにPM-SRP法のQ-SRP法と比較した臨床的効果、細菌学的検索の有効性を成果報告、論文報告を行った。
当該年度である22年度は、過去に成果報告した症例の長期的データの採取、新たな症例の新規獲得を主な目的とし、より信頼性のあるデータの獲得を目指すとともに、本研究に使用したアジスロマイシンがただ抗菌的に薬物効果を発揮しているだけでなく、歯周組織、特に歯根膜や歯肉線維芽細胞に対し、何らかの影響を与えている可能性に対し着目し、その影響に対し、in vitroにて解明を行い、その成果を発表した。
さらに、昨年度、共同研究者である八島が論文報告した、One-Stage Full-Mouth Versus Partial-Mouth Scaling and Root Planing During the Effective Half-Life of Systemically Administered Azithromycin.が日本歯周病学会2009年度奨励賞を受賞し、表彰を受けた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Effect of azithromycin to gingival and periodontal ligament fibroblasts.2010

    • Author(s)
      Gomi K, Yamaguchi T, Nagano T, Momoi Y, Arai T
    • Organizer
      The 96^<th> Annual Meeting of American Academy of Periodontology in collaboration with the Japanese Society of Periodontology
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Honolulu, HI
    • Year and Date
      20101030-20101102

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi