• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

後期高齢者の肺炎,気道感染症予防ガイドラインと口腔機能評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 20592468
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

桑澤 実希  Showa University, 歯学部, 助教 (10343500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 麻子  昭和大学, 歯学部, 助教 (20407555)
下平 修  昭和大学, 歯学部, 講師 (30235684)
米山 武義  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (70130721)
佐藤 裕二  昭和大学, 歯学部, 教授 (70187251)
北川 昇  昭和大学, 歯学部, 准教授 (80177831)
Keywords後期高齢者 / 口腔機能 / 口腔ケア / QOL / 口腔リハビリテーション
Research Abstract

後期高齢者における肺炎・気道感染症予防のガイドラインを確立するために、口腔内の状況と口腔機能などを調査した上で、発症の既往と合わせ、何がリスクファクターとなる状況かを検討している.
また口腔ケアが口腔機能賦活に与える効果を明らかにし、歯科からQOLに寄与することを目的としている.
本年度では、要介護高齢者の口腔内診査・口腔機能診査を実施し、データ収集・整理を行っており、引き続き蓄積していく予定である。発熱の既往についてはその原因を調査しており、誤嚥性肺炎・気道感染症のいずれかの場合とそれ以外の原因疾患の存在について医師の診断を可能な限り収集している状況である.
調査項目<口腔内状況>残存歯数・口腔乾燥状態・咬合支持域・オーラルディスキネジア・歯肉炎・歯周炎・舌苔の付着.<口腔機能>口唇閉鎖能力・舌運動範囲・反復唾液嚥下機能(RSST)・ぶくぶくテスト.<口腔清掃>・口腔清掃状態・食物残渣付着部・BDR(口腔清掃自立度判定基準)・口腔清掃器具・仕上げ磨き体制.<全身状態>基礎疾患・機能障害・BMI・血清Alb・認知機能テスト・ADL(バーセルインデックス)

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi