2009 Fiscal Year Annual Research Report
後期高齢者の肺炎,気道感染症予防ガイドラインと口腔機能評価法の確立
Project/Area Number |
20592468
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
桑澤 実希 Showa University, 歯学部, 助教 (10343500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米山 武義 昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (70130721)
下平 修 昭和大学, 歯学部, 講師 (30235684)
山口 麻子 昭和大学, 歯学部, 助教 (20407555)
佐藤 裕二 昭和大学, 歯学部, 教授 (70187251)
北川 昇 昭和大学, 歯学部, 准教授 (80177831)
|
Keywords | 口腔ケア / 誤嚥性肺炎 / 予防 / 口腔機能 / 後期高齢者 / 要介護高齢者 |
Research Abstract |
要介護高齢者の抱える疾患や機能障害は多様であり、複雑な生活背景を有する。そのため注意力、巧緻性などの口腔ケアに必要な技術を維持するのは困難で個人では限界がある。周知のように誤嚥性肺炎・気道感染症は「口腔内の衛生状態」と「個体の機能」、「個体の抵抗力」が低下し、それぞれが重なり合ったときに発症する。発症予防のために、口腔の専門職が全ての要介護高齢者を対象に専門的口腔ケアを行えればよいのだが、経済的にも、人材的にも現実的とはいえない。そこで発症のリスクの高い者に優先的に専門的口腔ケアを提供し誤嚥性肺炎・気道感染症の発症予防を行う必要がある。この専門的口腔ケアは日常的な歯磨きにとどまらず、リハビリテーションを取り入れ、口腔機能の維持向上をも目的に含め、継続的な評価を行うものとする。まずは、要介護者に適応可能なアセスメントを確立し、肺炎・気道感染症のリスク因子のなりうる状況と口腔機能・口腔内状態が及ぼす影響を明らかにし、要介護高齢者のQOLの向上に寄与することを目的としている。現在は過去に報告のある項目と新規検討した項目を設定し、要介護高齢者に対するアセスメント項目として適切であるかを検討している。今回の調査項目は全身状態・栄養状態・口腔内状態・口腔機能・摂食状態の大きく5項目に分類し、計25項目を設定した。要介護高齢者の各機能の平均的な状態を集計したが、幅が大きく、影響を与える因子として認知機能の程度や、日常生活動作のレベルが考えられた。それらの項目においては、相関も分析する予定である。、介護者として多職種が関わる分野だけに、歯科医師・歯科衛生士だけではなく、要介護者に日常的に接している看護師・介護職が口腔と全身の状況を観察し、発症リスクを早期に発見するきっかけとなるようガイドラインの確立を検討している。
|