• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ミラーニューロンは嚥下障害を改善するか:マルチモダリティ脳計測による解明

Research Project

Project/Area Number 20592469
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

渡邊 裕  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30297361)

Keywordsミラーニューロン / 脳磁図計 / f MRI / ブローカ野 / 嚥下運動 / 咀嚼運動 / 認知症
Research Abstract

[fMRIによる研究]
fMRIを用いて嚥下運動と咀嚼運動に関連した視覚刺激を健常被験者に提示した時の脳野の賦活を検討した。その結果、ミラーニューロンシステムで賦活することが証明されている視覚野、ブローカ野、運動野の活動が認められた。本研究結果の一部はBulletin of Tokyo Dental Collegeに論文として発表した、またもう1編の論文は現在査読中である
[脳磁図による研究]
脳磁図を用いて健常被験者に嚥下運動に関連した視覚・聴覚刺激を行なったときの脳皮質活動を検討した。その結果、嚥下運動に関連した視覚・聴覚刺激が提示される前に聴覚野の活動が推定された。本研究の結果はすでに論文として投稿中である。また、他の随意運動との比較を行を行ったところ、ミラーニューロンの体部位再現性が示唆された。現在論文を作成中である。
[DSIによる研究]
DSIによる賦活皮質間連絡経路の解析については、W.Y.Issac Tsengらの方法を用いて皮質間連絡の抽出を行うこととした。fMRIと脳磁図のデータを用いて本方法による解析プログラムを開発し、現在、論文を作成中である。
[臨床応用への準備]
ミラーニューロンシステムの嚥下障害への臨床応用に向け、認知症患者の食行動調査を行なった。現在認知症患者の食行動の特徴についての論文を作成し、投稿準備を行っている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 高齢者のおける咀嚼能と脳機能2010

    • Author(s)
      渡邊裕
    • Journal Title

      高齢者の口腔機能とケア Advance in Aging and Health Research 2009

      Pages: 97-105

  • [Journal Article] 口腔ケア2010

    • Author(s)
      渡邊裕
    • Journal Title

      臨床麻酔

      Volume: 34 Pages: 1009-1015

  • [Journal Article] 口腔機能の評価法2010

    • Author(s)
      山根源之, 渡邊裕
    • Journal Title

      Aging & Health

      Volume: 19 Pages: 11-13

  • [Presentation] Visual stimuli associated with swallowing activate mirror neurons.2010

    • Author(s)
      三條祐介、渡邊裕
    • Organizer
      American Academy of Oral Medicine
    • Place of Presentation
      Santa Ana Pueblo, New Mexico
    • Year and Date
      2010-04-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi