• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

唾液中石灰化ナノ粒子と歯石沈着の関連性

Research Project

Project/Area Number 20592475
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

玉置 洋  National Institute of Public Health, 政策科学部, 主任研究官 (50386827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 義明  鶴見大学, 探索歯学講座, 准教授 (90350587)
Keywords歯周病 / 歯石 / 異所性石灰化 / 石灰化ナノ粒子
Research Abstract

我々の研究グループでは、萌芽研究「石灰化ナノ粒子による初期う蝕再石灰化の試み」により、石灰化ナノ粒子(Calcificaton Nano Particle : CNPs)を分離精製すべく生体材料をはじめとする様々な物質からCNPsの分離を試みた。その結果、上記のヒト血清、ウシ胎児血清の他、ヒト唾液や様々な動物性の食品にCNPsが含まれていることを見いだした。また、高速液体クロマトグラフィーによりCNPsの分離精製にも成功し、複数のコンポーネントからなる分子量60kDaの糖鎖を含むタンパク質であることも見いだした。さらにCNPsに対するモノクロナール抗体の作成にも成功した。唾液中からCNPsが検出される者とされない者がいることも明らかとなった。そこでこの研究成果を活用し、CPI2のスクリーニングに有用なバイオマーカとしてCNPs定量の有用性を疫学、臨床疫学の立場から解明することが本研究課題の目的である。本年度は本研究課題の最終年となるが、昨年度までの本課題においてCNPsがハイドロオキシアパタイトに強力に結合することを見いだした。また、電子顕微鏡観察下においてそれらのタンパク質がハイドロオキシアパタイトに結合している状態を観察することに成功した。その性質を利用してCNPsの分離精製をハイドロオキシアパタイトカラムを用いて分離精製を試みている。本年度の予定としては、CNPsの構成要素であるタンパク質を単離精製し、各タンパク質を質量分析により同定を行い。単離された構成タンパク質のハイドロオキシアパタイト結合能を電子顕微鏡による観察で評価する。さらに血清、唾液等の生体試料中にこれらのタンパク質の存在の有無を定量的に評価する計測系を確立し、歯周病スクリーニングの一助となる計測系の確立を目指す。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Construction of a dental caries prediction model by data mining2009

    • Author(s)
      Tamaki Y, Nomura Y, Katsumura S, Okada A, Yamada H, Tsuge S, Kadoma Y, Hanada N.
    • Journal Title

      J Oral Sci 51

      Pages: 61-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bonding durability against water of a fluorine-containing resin for precious metal alloys2009

    • Author(s)
      Kadoma Y, Tamaki Y.
    • Journal Title

      Dent Mater J. 28(5)

      Pages: 642-648

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluoride Intake from Tea in Japanese Infants2009

    • Author(s)
      Kubota K, Kuroha K, Kawata K, Komiyama E, Tamaki Y, Uematsu M, Arakawa H.
    • Journal Title

      Int J Oral Health. 2009 5

      Pages: 7-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学生と高校生における歯の摩損に関する研究2009

    • Author(s)
      黒羽加寿美, 久保田友嘉, 荒川勇喜, 川田和重, 宋文群, 戸田真司, 川村和章, 木本一成, 玉置洋, 荒川浩久
    • Journal Title

      口腔衛生学会雑誌 59(5)

      Pages: 577-585

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 成人矯正治療患者の中切歯における鼓形空隙拡大の発生要因について2009

    • Author(s)
      香西陽子, 玉置洋, 野村義明, 戒田清和
    • Journal Title

      Orthodontic Waves-Japanese Edition 68(1)

      Pages: 9-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetry of the lips of orthognathic surgery patients2009

    • Author(s)
      Yamashita Y, Nakamura Y, Shimada T, Nomura Y, Hirashita A.
    • Journal Title

      Am J Orthod Dentofacial Orthop 136(4)

      Pages: 559-563

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphological changes in the rat periodontal ligament and its vascularity after experimental tooth movement using superelastic forces2009

    • Author(s)
      Noda K, Nakamura Y, Kogure K, Nomura Y.
    • Journal Title

      Eur J Orthod. 31(1)

      Pages: 37-45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 臨地実習中におけるインシデント・アクシデントの実態と課題2009

    • Author(s)
      松江なるえ, 玉置洋, 種田憲一郎
    • Organizer
      第3回保健医療科学研究会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] ベイジアンネットワークを用いた齲蝕リスク評価の試み2009

    • Author(s)
      玉置洋, 勝村聖子, 柘植紳平, 野村義明, 花田信弘
    • Organizer
      第58回日本口腔衛生学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] Improved screening for periodontal diseases using salivary biochemical markers and statistical modering.2009

    • Author(s)
      Nomura Y, Tamaki Y, A Eto, Ogino D, Nakamura Y, N Takahashi, F Hino, Koresawa K, Hanada N, Shimizu K
    • Organizer
      IADR PAPF/APR/JADR
    • Place of Presentation
      Wuhan China
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 歯科医療関連死を考える-診療関連死への歯科医師の対応-2009

    • Author(s)
      玉置洋
    • Organizer
      日本法歯科医学会 第3回学術大会
    • Place of Presentation
      歯科医師会館 東京
    • Year and Date
      2009-06-13

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi