• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新人看護師の指導を担当するプリセプター養成を目的とした教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20592483
Research InstitutionGunma Prefectural College of Health Sciences

Principal Investigator

吉富 美佐江  Gunma Prefectural College of Health Sciences, 看護学部, 准教授 (30456462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舟島 なをみ  千葉大学, 大学院・看護学研究科, 教授 (00229098)
三浦 弘恵  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (80396671)
Keywords新人看護師教育 / プリセプターシップ / プリセプター / 教育プログラム
Research Abstract

本研究の最終目的は、新人看護師の指導を担当するプリセプター養成を目的とした教育プログラムの開発である。平21年度の研究目的は、新人看護師の指導を担当するプリセプターの教育ニードアセスメントツールの開発である。この目的を達成するために、「教育ニードアセスメントツール(プリセプター用)」の基盤となる「新人看護師を指導するプリセプターのロールモデル行動」を表すカテゴリの精度を高めるために再分析をった。より現実適合性の高いアセスメントツールを作成するために、再分析を繰り返しプリセプターのロールモデル行動を表す25カテゴリが形成された。現在、平成22年度の看護系学会に発表できるように準備している(日本看護教育学学会へ投稿中)。
次に、平成21年度に着手る予定の「教育ニードアセスメンツール」の開発を平成23年度に着手予定の「学習ニードアセスメントツール(プリセプター用)」の開発と同時に全国調査することとした。そこで、平成21年度には、「学習ニードアセスメントツール」の基盤となる「新人看護師を指導するプリセプターの学習ニード」を解明するための全国調査を行った。111施設に所属する1588名のプリセプターを対象とし、質問紙調査を行った。現在、回収できた質問紙のデータ入力中である。
この2つの研究成果は、平成23年に計画している「教育ニードアセスメントツール」「学習ニードアセスメントツール」開発のための基盤となる。また、これらのアセスメントツールを用いて、プリセプターの教育ニード・学習ニードを診断し、その結果に基づいて教育プログラムを開発する。
このように開発された教育プログラムは、プリセプターの現状に即した教育内容になる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Book (1 results)

  • [Book] 看護実践・教育のための測定用具ファイル 開発過程から活用の実際まで 第2版2009

    • Author(s)
      舟島なをみ監修:吉富美佐江, 亀岡智美, 定廣和香子, 鈴木美和, 中山登志子, 松田安弘, 三浦弘恵, 宮芝智子, 山下暢子, 山澄直美
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi