2009 Fiscal Year Annual Research Report
ワーク・ライフ・バランスを考慮した潜在看護職の雇用形態のモデル化と検証
Project/Area Number |
20592497
|
Research Institution | Gunma Prefectural College of Health Sciences |
Principal Investigator |
巴山 玉蓮 Gunma Prefectural College of Health Sciences, 看護学部, 准教授 (00389975)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾崎 フサ子 佐久大学, 看護学部, 教授 (10211137)
佐々木 かほる 桐生大学, 医療保健学部, 教授 (60258879)
川崎 久子 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (30433163)
小林 美雪 山梨県立大学, 看護学部, 助教 (30389978)
加藤 栄子 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (00554388)
|
Keywords | 潜在看護職 / 雇用形態 / ワーク・ライフ・バランス / 再就業 |
Research Abstract |
I. 研究目的:潜在看護職者のワーク・ライフ・バランスを考慮した雇用形態や多様な勤務形態を実現するため、平成21年度は平成20年度の成果を踏まえ、勤務形態のモデルを作成することである。 II. 研究方法:潜在看護師の勤務形態のモデルを作成し検証するための基礎資料を得るために、 1) 特徴的な勤務形態を推進しているアメリカミネソタ州の2病院で看護管理者を対象にインタビューを行った。主な内容は(1)スタッフの80%が非常勤勤務者である(2)80時間のうち64時間以上の勤務者が常勤者である(3)2人で64時間以上勤務すれば、2人ともに常勤者扱いとなる(4)フローティングが採用時の原則となっている、などであった。 2) 復職看護師の勤務状況を参加観察することにより、勤務の実際を把握した。 3) 1から4までの取り組みから得られた結果を基に、ブレーンストーミングにより潜在看護職者のワーク・ライフ・バランスを考慮した多様な勤務形態モデル案を作成した。 III. 研究結果 1) 勤務形態のモデル化に向けて実践可能な勤務体制(今までの調査結果から)の検討 (1) 病床の区分(急性期病棟、慢性期病棟、介護施設病棟)別に勤務形態の特徴を出す。 (2) (1)に合わせて従来の固定観念をなくし、勤務可能な勤務時間帯を考える(例・フリー業務は、午後から勤務したり、身護師一人がフルタイムの時間を勤務する発想を無くし、短時間労働の看護師の勤務パターンを組み合わせて、1日の勤務を成立させる。(3)求職者が就職する際に重視する条件には、第一に勤務時間が挙がっていることから、対象を子育て中の潜在看護師だけでなく、子育て中ではない潜在看護師の勤務可能な時間帯(午後からの勤務や夜勤帯の勤務)も考慮する。(4)突然の休暇(子供の病気など)に対する柔軟な対応の必要性がある。 2) 1)の(1)~(4)をもとに病床の区分に合わせて、勤務形態のモデルを作成した。平成22年度はこのモデルを研究協力病院において検証する予定である。
|
Research Products
(2 results)