2008 Fiscal Year Annual Research Report
臨地実習における効果的な技術教育のモデル開発と評価に関する研究
Project/Area Number |
20592500
|
Research Institution | Kanagawa University of Human Services |
Principal Investigator |
小山 眞理子 Kanagawa University of Human Services, 保健福祉学部, 教授 (50178399)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水戸 優子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (70260776)
牧野 美幸 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教 (80322345)
大石 朋子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教 (40413257)
|
Keywords | 看護教育 / 臨地実習 / 技術教育 / 実態調査 |
Research Abstract |
3年計画の初年度であり、平成20年度は以下のように実施した。 [研究の目的]:本年度は、看護学生が実習の場で看護技術の体験に関連する環境要因(人的、物理的資源を含む)および、技術学習を促進する要因を明らかにすることを目的とした。 [研究方法]:A.国内外の文献検討、B.2つの総合病院の臨床指導者計15名を対象にフォーカスグループインタビュー、C.質問紙調査を行った。 質問紙調査の対象は、全国の200床以上の病院「一般病床」中から層化抽出した359病院に勤務する実習指導者1074名とした。質問紙はフォーカスグループインタビューの結果と文献検討の結果を参考に、多肢選択法と自由記述による調査紙を作成した。質問紙の内容は病床数、患者数、平均在院日数、病棟の看護師数、受け入れている教育課程、実習の種類、平均的な受け入れ人数、病棟の受け入れ態勢、実習指導者が不在の時の対応、実習形態、看護技術の実施時の承諾書の有無、看護後術を行う機会を多くするための工夫、学生が安全に看護技術を実施するための工夫、教員との協力関係、その他が含まれる。データ収集方法は、病院の看護部長に対して、研究依頼、調査紙3通を送付し、実習指導者への配布を依頼した。調査紙は無記名自記式とし、郵送法により回収した。調査期間は2009年2月1日〜3月16日であった。 [倫理的配慮]神奈川県立保健福祉大学の研究倫理審査委員会の審査を受け、承諾を得てから実施した。依頼状には、目的、自由意志による参加、途中棄権が可能であること、プライバシー保持、その他の倫理的配慮を含めた。 [結果]:426名より回答があり(回収率39.66%)有効回答率100%であった。多肢選択法の回答は、記述統計量を求め、自由記述の部分については質的な分析を行った。
|