• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

終末期がん患者を看取った壮・中年期遺族の心理支援プログラム

Research Project

Project/Area Number 20592545
Research InstitutionGunma Prefectural College of Health Sciences

Principal Investigator

中西 陽子  Gunma Prefectural College of Health Sciences, 看護学部, 教授 (50258886)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広瀬 規代美  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (80258889)
二渡 玉江  群馬大学, 医学部, 教授 (00143206)
小林 万里子  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (20433162)
Keywordsがん終末期 / 遺族 / 壮・中年期 / 心理支援 / プログラム作成
Research Abstract

本研究では遺族の心理的葛藤が最も大きいとされる壮・中年期の配偶者と死別した遺族に焦点を当て、在宅と施設での死別によってケアの必要性、内容に違いがあるのかを明らかにし、遺族ケアにおける看護の役割について検討すると同時に、遺族ケアのプログラムを作成することを目的としている。
平成21年度は、施設(研究協力施設の一般病棟)で末期がん患者(緩和ケアチームの関わりがあった患者)であった配偶者を看取った遺族3名(男性2名,女性1名)との面接を実施した。
施設で配偶者を看取った遺族は20年度4名、21年度3名、計7名が男性遺族であり、配偶者の施設療養により、今まで課せられていなかった家事や育児などの家庭内役割の遂行に最も困難さを抱えていた状況が認められた。また、男性故に思いを吐き出せないで葛藤を抱えていた状況も明らかになった。さらに、思春期・青年期の子供を持つ遺族では、死別した配偶者の役割(母親役割)代行移行がスムーズにできず、配偶者療養中から死別後までも、子供への関わりについての問題に対する心理的葛藤を抱えていることも認められ、性差による遺族ケア内容の検討への示唆を得られた。
ただし、事例数が質的研究の飽和度を満たしていないこともあり、継続して事例を増やし、分析を進めていく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 終末期がん患者を看取った壮・中年期遺族の心理経過を支える看護-壮・中年期男性遺族2事例の分析-2010

    • Author(s)
      中西陽子
    • Organizer
      第16回国際がん看護カンファレンス
    • Place of Presentation
      ビーチツリーホテル(米国・アトランタ)
    • Year and Date
      20100307-20100311
  • [Presentation] 終末期がん患者を看取った壮・中年期男性遺族の心理過程と支援に関する研究2010

    • Author(s)
      中西陽子
    • Organizer
      第21回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡県)
    • Year and Date
      20100213-20100214

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi