• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病女性が安全に安心して妊娠出産育児に臨めるためのケアプログラムの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 20592553
Research InstitutionGifu College of Nursing

Principal Investigator

田中 克子  Gifu College of Nursing, 看護学部, 教授 (20236574)

Keywords1型糖尿病の女性 / 妊娠出産育児 / リプロダクティブヘルス / 看護支援
Research Abstract

1型糖尿病の女性の妊娠・出産に向けた効果的な看護援助について探求するために、1型糖尿病女性の妊娠から出産育児に至るまでの療養上の体験と工夫を明らかにする。〈方法〉対象は、大阪府立母子保健総合医療センター内の糖尿病患者会に参加し妊娠、出産、育児を体験した1型糖尿病女性11人(20歳代2人、30歳代7人、40歳代2人)とした。医療者3人(医師1人、看護師2人)を加えて妊娠、出産、育児を体験した糖尿病の女性と「妊娠、出産、育児についての体験」についてグループでディカッションした。ディカッションの内容を逐語録にし、妊娠中から出産育児に関連した関連した発言を抽出し、分類整理した。〈結果〉出産までは、大きく『良好な血糖コントロールを維持するための療養上の体験と工夫』と『安心して出産に臨むための療養上の体験と工夫』の2つに分かれた。『良好な血糖コントロールを維持するための療養上の体験と工夫』は、《妊娠中の療法の調整》《血糖自己測定》《妊娠中の食事療法》《低血糖時の身体反応と対処》《低血糖症状と周囲の人への協力の依頼》《妊娠中の薬の血糖への影響》の6テーマが見出された。育児期では、『授乳中の低血糖に関する体験と工夫』、『療養と子育ての両立に関する体験と工夫』、『出産後の療養に関する体験と工夫』、『子どもに糖尿病のことを伝えること』の4つの領域が見出された。(考察〉妊娠出産、育児中の1型糖尿病女性は、療養と妊娠出産育児を両立していくために、夫をはじめ周りの協力を得ようとしていた。妊娠・出産・育児を経験した1型糖尿病女性の経験知は糖尿病の妊娠・出産にっいて情報を得たいすべての人に役立つことが示唆され、医療者は、妊娠出産育児期にある1型糖尿病女性のニーズを把握し支援する必要があると思われる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2000

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 電子メールを用いた生活習慣改善のための保健指導のあり方2008

    • Author(s)
      尾崎伊都子, 小西美智子, 片倉和子
    • Journal Title

      日本地域看護学会誌 第10巻2号

      Pages: 33-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護師の疲労と生活習慣・自己効力感に関する研究2000

    • Author(s)
      市江和子, 水谷聖子, 西川浩昭, 小西美智子, 伊藤安恵
    • Journal Title

      日本赤十字看護学会誌 第8巻1号

      Pages: 51-59

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi