• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

慢性疾患をもつ人のセルフケア能力を高める看護実践に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20592566
Research InstitutionThe Japanese Red Cross College of Nursing

Principal Investigator

本庄 恵子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (70318872)

Keywords慢性病 / セルフケア能力 / 看護
Research Abstract

セルフケア能力の質問紙の改訂30項目版(Self-care Agency Questionnaire、以下、SCAQ-30とする)とその使用手順書を用いた「慢性疾患を持つ人のセルフケア能力を高める看護実践」に関する質問紙調査と面接調査を実施してきた。この調査結果を分析し、「慢性疾患をもつ人のセルフケア能力を高める看護実践」の効果と実践内容の中身を検討した。
1.SCAQ-30の得点変化:10組の看護師と慢性疾患をもつ人から回答があり、2回以上の実施ができた7組について、対応のあるt検定を用いて得点の変化を検討した。SCQ-30の総得点の平均は、1回目が101.7点、2回目が135.4点であり、2回目が有意に高かった(p<0.05)。構成概念ごとに平均値の変化を検討した結果、【健康に関心を向ける能力】は1回目が18.6点で2回目が24.0点、【選択する能力】は1回目が15.6点で2回目が22.4点、【体調を整える能力】は1回目が19.9点で2回目が27.3点、【生活の中で続ける能力】は1回目が21.3点で2回目が29.1点、【支援してくれる人をもつ能力】は1回目が21.3点で2回目が32.6点と、すべてが有意に高くなっていた(p<0.05)。以上から、本研究で展開したSCAQ-30と使用手順書を用いた看護実践は、慢性疾患をもつ人のセルフケア能力を高める支援の1つであると考えられた。
2.看護実践の吟味(自由記載内容と面接調査を通して):質問紙調査でSCAQとともに返送された10組分の自由記載、および、同意が得られた4名の看護師に行った面接調査から、看護実践の具体的な中身を質的に分析した。結果、SCAQと使用手順書を用いた「慢性疾患をもつ人のセルフケア能力を高める看護実践」では、【生活エピソードの確認】ができ、【強みを見いだし、必要なことを伝える】【生活にそった具体的な助言】【できそうなことを共に探す】といったセルフケア能力を高める実践が展開されていた。そして、この実践では、【タイミングの見極め】【安心して話せる雰囲気】【的を絞る】という看護師のスキルが必要とされることが明らかになった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] セルフケア・セルフケア能力を高めるケア技術2010

    • Author(s)
      本庄恵子
    • Journal Title

      臨床看護臨時増刊号

      Volume: 36(2) Pages: 1557-1562

  • [Journal Article] セルフケア能力を評価する意味2010

    • Author(s)
      本庄恵子
    • Journal Title

      Nursing Today

      Volume: 25(1) Pages: 18-20

  • [Journal Article] セルフケア能力を査定する質問紙(SCAQ)の活用方法2010

    • Author(s)
      本庄恵子
    • Journal Title

      Nursing Today

      Volume: 25(1) Pages: 21-25

  • [Journal Article] 慢性疾患をもつ患者のセルフケア能力を高める看護計画-SCAQを活用し共につくる看護計画-2010

    • Author(s)
      本庄恵子、野月千春
    • Journal Title

      看護実践の科学

      Volume: 35(8) Pages: 6-11

  • [Journal Article] セルフケア能力の評価と優れた看護実践の検討-SCAQ導入と継続の取り組み-2010

    • Author(s)
      野月千春、本庄恵子, 他4名
    • Journal Title

      日本看護技術学会誌

      Volume: 9(1) Pages: 55-57

  • [Presentation] The Validity of the Self-Care Agency Questionnaire for Chronically Ill Patients in Japan2011

    • Author(s)
      Keiko Honjo, 他4名
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Prevention & Management of Chronic Conditions and The 11th World Congress of Self-care Deficit Nursing Theory
    • Place of Presentation
      The Emerald Hotel, Bangkok(THAILAND)
    • Year and Date
      2011-03-23
  • [Presentation] 慢性疾患をもつ人のセルフケア能力を高める看護支援技術に関する研究-SCAQと使用手順書を用いた看護支援の分析を通して-2010

    • Author(s)
      本庄恵子, 他5名
    • Organizer
      第9回日本看護技術学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(名古屋)
    • Year and Date
      2010-10-24
  • [Presentation] セルフケア能力の評価と優れた看護実践の検討-セルフケアをいかに支えるか-2010

    • Author(s)
      野月千春、本庄恵子, 他4名
    • Organizer
      第9回日本看護技術学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(名古屋)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 慢性疾患をもつ人のセルフケア能力を高める看護支援-SCAQを用いた看護支援の試み2010

    • Author(s)
      本庄恵子
    • Organizer
      第4回日本慢性看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      かでる2・7(北海道立道民活動センター)(札幌市)
    • Year and Date
      2010-06-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi