2009 Fiscal Year Annual Research Report
労働者を対象にしたストレスマネジメントプログラムの効果に関する無作為化介入研究
Project/Area Number |
20592618
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
河原田 まり子 Hokkaido University, 大学院・保健科学研究院, 准教授 (90374272)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉岡 英治 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (70435957)
上田 泉 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教 (90431311)
平野 美千代 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教 (50466447)
赤間 明子 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 講師 (10310179)
|
Keywords | ストレスマネジメント / ストレス免疫訓練 / メンタルヘルス / 産業保健師 / 健康教育 |
Research Abstract |
本研究の目的は、労働者を対象にした一次予防としてのストレスマネジメント教育プログラムの開発とその効果を検証することである。平成20年度は、平成18・19年度に実施したストレスマネジメント介入研究の分析による知見を総合的に検討し教育プログラム試案を作成した。平成22年度は、平成21年度に作成したストレスマネジメント教育プログラムの効果を検討するために、研究参加の同意の得られた3事業所のうち、2ヶ所の事業所で無作為化介入試験を実施した。2ヶ所の事業所に勤務する従業員100名が本研究に参加した。介入群と待機群に乱数表を用いて無作為割付を行った。介入内容は保健師による研修会とセルフモニタリングの実施、書面によるフォローアップレターの送付である。介入の評価は自記式質問紙による郵送調査により行った。質問紙調査は、介入開始前と研修終了直後および研修終了6ヵ月後の3回実施した。参加者は男性55.1%、女性44.9%で平均年齢は42.7歳であった。介入群と待機群の属性については年齢、性別、婚姻状況、職位等有意差はなかった。介入効果は、抑うつ尺度(CES-D)、コーピング尺度、主観的健康管理能力、ストレスマネジメント行動変容段階の変化を用いて測定した。男性の介入群は待機群と比較して、研修終了直後に抑うつの改善傾向がみられ(P=0.059)、研修終了6ヶ月後は抑うつの有意な改善がみられた(P=0.024)。一方女性では介入群の有意な抑うつの改善はみられなかったが、研修終了後に有意なストレスマネジメント行動変容レベルの変化が確認できた。平成22年度も介入を継続していく予定である。
|
Research Products
(3 results)