• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

保健室における養護教諭の行う養護診断の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 20592622
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

岡田 加奈子  千葉大学, 教育学部, 教授 (10224007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三村 由香里  岡山大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (10304289)
葛西 敦子  弘前大学, 教育学部, 准教授 (80185735)
Keywords養護診断 / 養護教諭 / 保健室 / 開発 / 評価
Research Abstract

本研究の最終的な目的は、養護教諭の行う養護診断の確立である。本研究は、萌芽期の養護診断をさらに進めるために、1.すでに開発されている養護診断「心理的要因の存在の可能性のある状態」については、1)学校種(小中高等学校)別の診断指標の開発、2)教員との診断指標の差を明らかにし、本研究における最終版を明らかにした。方法は、公立小、中、高等学校(各2グループずつ)に勤務する養護教諭38名と比較のための教諭42名を対象としたグループインタビューであった。抽出された診断指標に対しては、各学校種別に養護教諭と教諭を対象に質問紙調査並びにインタビュー調査を行った(すでに調査済み)。今年度は、これらのすでに実施済みの調査をもとに、分析を進めた。その結果、養護診断「心理的要因の存在の可能性のある状態」について、個と集団に対するアセスメントである11の診断指標が明らかとなった。そのうち【日常的に捉えている子ども達・一般的な子ども達の症状・状態・行動との表れの違い】【頻繁に起こっている、または続いている同じ症状・状態・行動】【保健室への決まった来室パターン】については、具体的な着眼点は異なるものの、どの学校種でも見られた。また、教諭との差異についても分析を進め、両者の専門性の違いと観察場面での差異を明らかにした。さらに養護診断全体の枠組みについては本研究における最終的な枠組み案を考案した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 子どもに心の問題が存在する可能性があると判断するときの養護教諭の視点-フォーカス・グループインタビューによる小学校、中学校、高等学校の視点の抽出-2010

    • Author(s)
      鎌塚優子、岡田加奈子
    • Journal Title

      日本健康相談活動学会

      Volume: 5 Pages: 40-65

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Extraction of Viewpoints of Teachers and YogoTeachers when the possibility of Mental Problems isidentified in a Child2010

    • Author(s)
      鎌塚優子、岡田加奈子
    • Organizer
      第2回東アジア教師教育学会
    • Place of Presentation
      香港教育学院
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] 養護診断開発の課題と展望-養護診断開発の方法とプロセス-2010

    • Author(s)
      三村由香里
    • Organizer
      日本学校保健学会第57回総会
    • Place of Presentation
      女子栄養大学
    • Year and Date
      2010-11-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi