• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

在宅重症心身障害児・家族への在宅支援システム開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20592684
Research InstitutionFukuoka Prefectural University

Principal Investigator

小路 ますみ  聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (50364162)

Keywords在宅重症心身障害児 / 支援システム / 関係機関・職種の連携 / KJ法
Research Abstract

関係職種とのグループワークで出された意見は、「それぞれが良かれと思っている支援活動は、他職種との情報交換がなければ父母の思いを多角的に捉えきれず、支援の押し付けになり、父母の負担感を増す結果になる」ということであった。
つまり、支援活動に係る関係機関・職種との志向の統一がなければ、支援目標の遂行は出来ないという事実を認識するに至った。言い換えると、関係機関・職種間の支援志向にはズレがあり、そのズレの調整は父母が担うことになり、父母に多大な負担感を背負わせることになるということである。
以上の経緯から、支援目標を完結するには、まず、関係機関・職種の支援活動に係る志向のズレを認識することから始まる。そして、そのズレをどのようにして、情報交換(会議)の中で融合し、協働体制を敷くことができるかに係っているということである。このことは、個別事例に留まらず事業遂行の場でも言えることである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 在宅で重症心身障害児を養育している父母の医療・福祉・教育サービスに係る思い2011

    • Author(s)
      小路ますみ、牟田広美, 他3人
    • Journal Title

      外来小児科

      Volume: 14 Pages: 2-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 在宅で重症心身障害児を養育している父母の医療・福祉・教育サービスに係る思い2010

    • Author(s)
      小路ますみ
    • Organizer
      日本外来小児科学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2010-08-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi