• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

炎症性メディエーターによるDRGニューロンの感作メカニズム

Research Project

Project/Area Number 20602017
Research InstitutionHyogo University of Health Sciences

Principal Investigator

戴 毅  Hyogo University of Health Sciences, 薬学部, 准教授 (20330441)

KeywordsP2X3 / ATP / PAR2 / PKA / PKC / inflammation / pain
Research Abstract

炎症性疾患において、局所に多数の炎症性メディエーターが放出され、その近傍にある感覚神経を刺激あるいは感作させることで、炎症性疼痛が引き起こされる。本研究は炎症性メディエーターによる疼痛関連受容体の機能調節に着目し、炎症性疼痛の発症メカニズムにおける疼痛関連受容体感作の役割を解明することを目的とする。H21年度の研究期間内に以下の実験を行った。
炎症性メディエーターによるP2X3チャンネル機能調節の解析(Patch Clamp法)
まずラット後根神経節初代培養神経細胞を用いて実験を行った。α,βmethylene-ATPによって惹起した内向き電流を、whole cell patch clamp法で測定した。その後炎症性メディエーターである活性物質(Bradykininとtrypsin,SL-NH2)をアプライしながら、ATP電流を測定し、増強の有無を検討した。SL-NH2やtrypsinなどPAR2のアゴニストはα,βmethylene-ATP電流をpotentiateすることが明らかにした。アゴニストやcurrentの特性からP2X3チャンネル電流であることを推定した。
つぎに、P2X3の下流シグナルを応じて、PKC,PKA,MAPKなどのinhibitorやactivatorを投与し、PAR-2とP2X3間のシグナル伝達経路を同定した。α,βmethylene-ATPによるP2X3チャンネルの活性増強効果はPKAおよびPKCのinhibitorによって完全にblockされることを見いだした。さらにPKAやPKCのactivatorは直接P2X3チャンネルの活性を増強するデータが得られた。
以上の結果から炎症性疼痛の発症メカニズムとして、プロテァーゼに介したATP受容体の機能亢進が関与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Expression of transient receptor potential ankyrin 1(TRPA1)in the rat trigeminal sensory afferents and spinal dorsal horn.2010

    • Author(s)
      Kim YS, Son JY, Kim TH, Paik SK, Dai Y, Noguchi K, Ahn DK, Bae YC.
    • Journal Title

      J Comp Neurol 518(5)

      Pages: 687-698

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sensitization of TRP channels by GPCR signals contributes to the sensation of inflammatory pain2010

    • Author(s)
      Dai Y.
    • Organizer
      Japan-Canada Joint Health Research Program Syposium 2010
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
    • Year and Date
      2010-02-20
  • [Presentation] Transient expression of TNF alpha in the rat spinal cord following peripheral nerve injury2009

    • Author(s)
      Kobayashi K, Yamanaka M, Okubo M, Dai Y, Noguchi K
    • Organizer
      39th Annual Meeting Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      McCormick Place convention center
    • Year and Date
      2009-10-20
  • [Presentation] Purinergic signaling in neuropathic and inflammatory pain2009

    • Author(s)
      Dai Y, Kobayashi K, Wang S, Noguchi K
    • Organizer
      The 3rd International Symposium of Academic Exchange between Hyogo College of Medicine and Tianjin Medical University
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学(西宮市)
    • Year and Date
      2009-10-09
  • [Presentation] 一次知覚ニューロンにおける電位依存性ナトリウムチャネルサブタイプの発現比較2009

    • Author(s)
      福岡哲男, 小林希実子, 山中博樹, 戴毅, 小畑浩一, 野口光一
    • Organizer
      第31回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • Year and Date
      2009-07-17

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi