2009 Fiscal Year Annual Research Report
ボホール島(フィリピン)における狂犬病コントロール
Project/Area Number |
20603002
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
齊藤 麻理子 Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 助教 (80404234)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
押谷 仁 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80419994)
鈴木 陽 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (20443989)
神垣 太郎 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (80451524)
|
Keywords | 感染症対策 / 狂犬病 / ウイルス / 分子疫学 |
Research Abstract |
(A)狂犬病モニタリングシステムの構築:平成21年度は前年度から引き続き、同研究機関であるResearch Institution for Tropical Medicine(RITM)を拠点として、フィリピン全土からイヌの脳サンプルの収集を進めた。収集には前年度立ち上げた、サーベイランスシステムが有効に活用できた。ウイルスの分子疫学的検討:これまで4つの州と協力していたが、拡大して7つの州の州立動物衛生研究所からの協力を得、合計約300検体を収集した。 (B)収集したすべての検体についてFAT(蛍光抗体テスト)による実験室診断を行い、陽性検体においてはRT-PCRおよびシーケンサーにてG遺伝子、N遺伝子の解析を行った。G遺伝子は表面蛋白質で最も変化しやすい部位である一方、N遺伝子は核蛋白質であり、もっとも保存性の高い領域である。今回、両遺伝子において、ルソン島、ビサヤ諸島、ミンダナオ島は異なる遺伝クラスターに属すること、同じ島内であっても地域ごとの相同性があることを認めた。以上により、1)狂犬病ウイルスがフィリピンに持ち込まれてから島を越えたウイルスの移動はほとんどないこと2)地域ごとの狂犬病対策が有効に働く可能性があることが示唆された。
|
Research Products
(4 results)