• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Final Research Report

Relation between Technological Museum Image and Curator Education in the New Age

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20605009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Museology
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

ITOH Takashi  Nihon University, 理工学部, 教授 (30287578)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SHIGEEDA Yutaka  日本大学, 理工学部, 教授 (30287586)
HORIKAWA Yoko  日本大学, 理工学部・理工学研究所, 研究員 (00465270)
OHYAMA Akiko  日本大学, 理工学部・理工学研究所, 研究員 (70459858)
Project Period (FY) 2008 – 2010
Keywordsフィールドミュージアム / サイトミュージアム / 大学博物館 / 見立て博物館 / 学芸員教育 / 自校教育
Research Abstract

It is effective to educate students using and touching something with a relation of a founder in learning your-own university.
The goal of a diorama and a field museum is to see anything at the site. Seeing and enjoying just as "Town Watch "and "Bird Watch", "Bridge Watch" and so on are the same activity as we do at the museum. We call this as "Likened Museum". The difference between Museum and Likened Museum is basically inside-immovable and outside-movable respectively. In this sense World Heritage Site is Likened Museum. Factory Tour is also Likened Museum. It is important to define Likened Museum from a museological point of view.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 近代の電力事業における「民」「官」「学」の役割に関する考察-「瀑布」式発電にかかわる2事例:広発電所および「白糸の滝」周辺の発電所施設群を対象として-2011

    • Author(s)
      堀川洋子、伊東孝
    • Journal Title

      第38回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集

      Pages: IV-5

  • [Journal Article] 後藤新平の構想とその後-「第一次発電水力調査」を軸として-2010

    • Author(s)
      堀川洋子、伊東孝
    • Journal Title

      平成22年度第54回日本大学理工学部学術講演会予稿集

      Pages: A1-6

  • [Journal Article] 理工系大学生からみた"見立て博物館"としての工場見学-ANA機体整備工場見学を事例として-2010

    • Author(s)
      堀川洋子、伊東孝
    • Journal Title

      全博協研究紀要 第12号

      Pages: 21-33

  • [Journal Article] 旧八百津放水口発電所建屋(1917年、木曽川)に関する技術史的考察2010

    • Author(s)
      堀川洋子、伊東孝
    • Journal Title

      第37回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集

      Pages: IV-50

  • [Journal Article] 近代電力ダムの技術革新における「第一次発電水力調査」の意義-大井ダム(1924年・木曽川)の事業プロセス分析を通じて-2009

    • Author(s)
      堀川洋子、伊東孝
    • Journal Title

      第5回シンポジウム「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」研究論文発表会論文集

      Pages: 103-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「日本大学国土総合開発研究所」に関する調査研究-井上孝オーラル・ヒストリーおよび関連資料の分析-2009

    • Author(s)
      堀川洋子、伊東孝
    • Journal Title

      平成21年度第53 回日本大学理工学部学術講演会予稿集

      Pages: F16

  • [Journal Article] 「日本大学国土総合開発研究所」に関する調査研究(1)-井上孝関係資料に焦点をあてて-2009

    • Author(s)
      堀川洋子、伊東孝
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 Vol.40

      Pages: CD-165

  • [Journal Article] 工学系大学博物館の概要について大学博物館の運営実態に関する基礎的研究その12009

    • Author(s)
      大山亜紀子、重枝豊、伊東孝
    • Journal Title

      平成21年度日本建築学会大会学術講演梗概集

      Pages: 305-306

  • [Journal Article] 近代化遺産における広域的な「システム」に関する一考察-女子畑発電施設と八幡製鉄所の関係性に着目して-2009

    • Author(s)
      堀川洋子
    • Journal Title

      博物館学雑誌 第34巻

      Pages: 67-78

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-01-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi