• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

The development of exhibitions for children-In the natural history museums-

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20605018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Museology
Research InstitutionKanagawa Prefectural Museum of Natural History

Principal Investigator

OSHIMA Mitsuharu  Kanagawa Prefectural Museum of Natural History, 主任学芸員 (40260343)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords子ども / 自然史 / 展示 / 体験
Research Abstract

本研究では対象を特に"子ども"に絞って、展示という博物館がもっとも得意とするメディアを活用して、自然への興味を喚起する方法を研究し、自然史博物館にふさわしい展示を開発することを目的とする。子どもとフィールドとを結び、自然史科学への入り口となるような展示プランを作成して成果とする。
博物館における学習は、子どもの学習の主要な場である「学校」とは、非日常の場であること、学習を強制しない(学習者の主体性に負う)こと、学芸員は自然史の専門家で、必ずしも教育者ではないこと、対象を限定しないこと、などの点で異なる。
また、自然史博物館にふさわしい展示は、楽しさを求めた子ども博物館の展示や、理解することを優先した科学館の展示とは異なるはずである。それは、自然史博物館のバックグランドが自然(フィールド)であり、そこで行われる展示活動の目標は、見る人へ自然史の魅力を伝え、自然(フィールド)へ誘うことであるからだ。
自然から学芸員が子ども達に伝えたい"こと"や"もの"を選択することが本研究の初期の段階において、大変重要な作業になる。それらは自然の中、または自然と接するためにキーとなるような"こと"や"もの"で、切り取られて博物館の展示となっても、魅力的でなければならない。
研究代表者と分担者はそれぞれが得意とするフィールドから、自然の重要なキーとなる部分を切り取り、持ち寄り、仕掛けを仕込んだ展示案を創る。
試作品は主に特別展に併せて展示し、行動観察の手法で展示の有効性を評価し、必要であればインタビューを実施し、改良を重ねた。
本研究では予算の上からも、当館の状況からも、実際の展示を展示室に作り込むことはできないので、試作品と展示設計書あるいは展示計画書をもって、研究結果とする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 塗り絵をコミュニケーションツールに使った子どものための展示について-2009年度特別展における「ぬりえdeおめん」コーナーの実施報告-2010

    • Author(s)
      石浜佐栄子・大島光春・広谷浩子・田口公則
    • Journal Title

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 39号

      Pages: 45-52

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/bulletin/39/bull_39-6.pdf

  • [Presentation] 自然史博物館における子どものための地学展示を考える2010

    • Author(s)
      大島光春・田口公則・石浜佐栄子・広谷浩子
    • Organizer
      日本第四紀学会2010年大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Presentation] 砂の安息角を利用したおもちゃ「玉砂舞楼」~自然の法則の美しさを伝える教材の開発~2010

    • Author(s)
      石浜佐栄子
    • Organizer
      日本地学教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Remarks] 研究報告などの刊行物や過去の特別展の様子は、生命の星・地球博物館のHPで公開中。特別展

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/event/tokuten/index.html

  • [Remarks] 刊行物

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/books/index.html

  • [Remarks] 大島光春.子どものための展示を考える.自然科学のとびら.15巻3号.2009.23-24.

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/tobira/15-3/5oshima.pdf

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi