• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

堆積物のキノン分析による過去の微生物群集変動の復元

Research Project

Project/Area Number 20606001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

沢田 健  Hokkaido University, 大学院・理学研究院, 講師 (20333594)

Keywordsイソプレノイドキノン / 微生物群集 / バイオマーカー / 海洋古生態 / バクテリア / 古環境変動 / ジオポリマー / エーテル切断法
Research Abstract

地質時代に埋積した堆積物中に含まれるイソプレノイドキノン(略してキノン)に着目し, キノン組成分析から過去の海洋および陸上土壌における全微生物の群集組成およびバイオマス, それらの年代変動を復元することを目的として, その分析法の開発と検討を行った。本研究は, 微生物が駆動する長時間スケールの物質循環システムを解明するための情報を得ることにも踏み込む。検討された方法を, 実際の連続的に得られた堆積層に対して応用し, 年代変動を復元する段階まで進めることが目標である。平成20年度の研究成果は以下のとおりである。
1. 東北日本の新第三系の沖合堆積物層の珪質頁岩と中部日本の新第三系の沿岸堆積層の泥岩を使用して, 堆積性高分子有機物(ジオポリマー)から結合態キノンを取り出す分析方法の開発・検討した。おもに化学分解法を用いた結合態キノン分析法の検討を進め, 3弗化ホウ素(BF3)/ジエチルエーテル錯体を用いたエーテル切断法を実用・レベルまで改善した。分解成分として得られたキノンの同定・定量には, すでに当研究室内に設置されているガスクロマトグラフ質量分析計(GC/MS)を使用した。その結果, 数種類のキノンの派生物が検出され, 数100万年前の堆積物にもキノンが残存することを確認した。
2. 中部日本の新第三系の沿岸堆積層について, キノン組成の年代変化を求める分析を行なった。その結果, ある限られた層準で, 真核生物の葉緑体やシアノバクテリアがもつフィロキノンの派生物が比較的高濃度に検出されることがわかった。それが検出される地層の堆積環境などから判断し, フィロキノン濃度はシアノバクテリアの生産性(バイオマス)の指標になりうると提示した。
3. 平成21年3月(〜5月)から統合深海掘削計画(10DP)の赤道太平洋航海(Exp. 320)に参加し, 深海掘削堆積物コアを採集する。このコアもキノン分析に用いる予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 堆積有機物に記録されたペルム紀/三畳紀境界の環境擾乱期における陸域生態系の荒廃2008

    • Author(s)
      沢田健
    • Journal Title

      Researches in Organic Geochemistry 23/24

      Pages: 13-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Compositions of resistant macromolecules in fossil dry fruits of Liquidambar and Nyssa (Pliocene, central Japan)2008

    • Author(s)
      Ken Sawada
    • Journal Title

      Organic Geochemistry 29

      Pages: 919-923

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plant Polymer Palaeobiology-Aphidoidea (PL3-A) project : Geochemical and morphological studies on gall (-like) fossils2008

    • Author(s)
      Ken Sawada
    • Journal Title

      Origin and Evolution of Natural Diversity-Proceedings of Internatinal Symposium

      Pages: 171-174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heterogeneities of hydrocarbon compositions in mudstones of a turbiditic sequence of the Miocene Kawabata Formation in Yubari, central Hokkaido, Japan2008

    • Author(s)
      Kazuki Okano
    • Journal Title

      Geochemical Journal 42

      Pages: 151-162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Further examples of archaeal-derived hydrocarbons in mid-Cretaceous Oceanic Anoxic Event (OAE) 1b sediments2008

    • Author(s)
      Kazuki Okano
    • Journal Title

      Organic Geochemistry 39

      Pages: 1088-1091

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Depositional environments revealed from biomarkers in sediments deposited during the mid-Cretaceous Oceanic Anoxic Events (OAEs) in the Vocontian Basin (SE France)2008

    • Author(s)
      Kazuki Okano
    • Journal Title

      Origin and Evolution of Natural Diversity-Proceedings of Internatinal Symposium

      Pages: 233-238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機地球化学からみた白亜紀中期、海洋無酸素事変1aおよび1bにおける古生態・古環境変動2008

    • Author(s)
      岡野和貴
    • Journal Title

      Researches in Organic Geochemistry 23/24

      Pages: 23-32

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物化石の抵抗性高分子からの分子古生物学的研究〜北海道および中部日本の第三紀植物化石を例にして2008

    • Author(s)
      沢田健
    • Organizer
      日本地質学会第115回学術大会
    • Place of Presentation
      秋田大学, 秋田
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] 被子植物バイオマーカーを用いた北海道下部白亜系における被子植物の出現年代の検討2008

    • Author(s)
      中村英人
    • Organizer
      日本地質学会第115回学術大会
    • Place of Presentation
      秋田大学, 秋田
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] 中期白亜紀海洋無酸素事変1aおよび1b層準におけるケロジェン分析による古環境変動の検討2008

    • Author(s)
      岡野和貴
    • Organizer
      日本地質学会第115回学術大会
    • Place of Presentation
      秋田大学, 秋田
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] 古代ヤシおよびベネチテス化石の抵抗性高分子分析からの化学分類および続成変化の検討2008

    • Author(s)
      中村英人
    • Organizer
      第55回日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      東京大学, 東京
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 後中新世(11-10Ma)の針葉樹材の年輪セルロースδ^<18>0とδ^<13>C : 高時間分解能の気候変動解析の可能性2008

    • Author(s)
      中塚武
    • Organizer
      第55回日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      東京大学, 東京
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 堆積物のキノン分析による細菌の古生産性および群集組成の復元 : 予察的研究2008

    • Author(s)
      沢田健
    • Organizer
      第55回日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      東京大学, 東京
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] 中期白亜紀海洋無酸素事変1aおよび1b層準のバイオマーカー分析によるアーキアおよびバクテリア生産の復元2008

    • Author(s)
      岡野和貴
    • Organizer
      第55回日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      東京大学, 東京
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] 中国東北部内陸塩湖の堆積物コアのバイオマーカー分析による古気候変動の復元2008

    • Author(s)
      小野槙子
    • Organizer
      第26回有機地球化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学, 名古屋
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] 北海道白亜系堆積岩中の被子植物バイオマーカーを用いた古植生指標の検討2008

    • Author(s)
      中村英人
    • Organizer
      第26回有機地球化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学, 名古屋
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] 南東フランスのOAE1b層準中に見出された新たな黒色頁岩層-Fries level、 Bulot level-のバイオマーカー分析2008

    • Author(s)
      岡野和貴
    • Organizer
      第26回有機地球化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学, 名古屋
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] 中国東北部内陸塩湖、ダブス湖の堆積コアにおける長鎖アルケノン解析2008

    • Author(s)
      沢田健
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ, 幕張
    • Year and Date
      2008-05-27
  • [Book] 地球と生命の進化学-新・自然史科学I2008

    • Author(s)
      沢田健
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 地球の変動と生物進化-新・自然史科学II2008

    • Author(s)
      沢田健
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Remarks] 沢田研究室HP

    • URL

      http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mmgc/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi