• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

原生代の温暖化:下部地殻岩石に見る大規模脱二酸化炭素イベントの証拠と表層環境変動

Research Project

Project/Area Number 20606002
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大森 聡一  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 特任准教授 (90267469)

Keywords環境変動 / 地質学 / 二酸化炭素 / 地殻流体 / 流体包有物 / ジルコン / グラニュライト
Research Abstract

前年度に南インドにおいて採取した岩石の記載を行い,鉱物中の包有物のRaman分光分析を開始した。また,研究対象の岩石を,北米,原生代グレンビル造山帯・アディロンダック山地のグラニュライト相変成岩に拡張し,巨晶ざくろ石岩の岩石記載,ジルコン分離,ジルコン中の包有物鉱物のRaman分光分析,およびジルコンの年代測定を行った。
南インド産試料の,ざくろ石などの鉱物中には,多量のCO2流体包有物が含有されていることが明らかになった。アディロンダック産試料からは,ジルコン中にもCO2流体包有物が含有されていることが明らかになった。また,ジルコン中には,現在の岩石基質中には観察されない,石英が多量に包有されていることが明らかになった。この観察に基づき,相平衡熱力学計算を行って,包有物がジルコンに取り込まれた時の,温度・圧力条件を見積ったところ,従来考えられていたよりも,高圧のエクロジャイト相変成作用の痕跡を発見するに至った。この巨晶ざくろ石岩におけるエクロジャイト相条件の発見は,本研究が始めてであり,調査地域の地質構造発達史の再考を要求する新しい情報である。以上の観察とジルコン年代測定結果より,アディロンダック地域においても,グラニュライト相変成作用時に,CO2流体が存在していたことが明らかになった。このことは,原生代の下部地殻におけるCO2流体存在の一般性を示唆する。
本年度の研究により,南インドおよび北米の原生代グラニュライト相変成岩中に確認したCO2流体包有物を用いて炭素同位体測定を行い,調査地域の構造発達史をふまえて,CO2流体の起源を議論するための,基本データを得ることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Significance of retrograde hydration in collisional metamorphism : A case study of water infiltration in the Kokchetav ultrahigh-pressure metamorphic rocks, northern Kazakhstan2010

    • Author(s)
      Masago, H., Omori, S., Maruyama S.
    • Journal Title

      Gondwana Research 17(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure-temperature conditions of ongoing regional meta morphism beneath the Japanese Islands2009

    • Author(s)
      Omori, S., 他3名
    • Journal Title

      Gondwana Research 16

      Pages: 458-469

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニューヨーク州, Adirondack, Gore Mountain産巨晶ざくろ石角閃岩中のジルコン2009

    • Author(s)
      大森聡一
    • Organizer
      日本地質学会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      2009-09-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi