• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

精巣幹細胞の維持機構とsmall RNA

Research Project

Project/Area Number 20610002
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宮川 さとみ  Osaka University, 生命機能研究科, 招へい教員 (90291153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 透  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (50280962)
KeywordspiRNA / 非コードRNA / レトロトランスポゾン / 幹細胞
Research Abstract

PIWIファミリーは幹細胞維持や、小分子RNAのpiRNA(PIWI interacting RNA)を介するレトロトランスポゾンの抑制に関与することが知られている。マウスPIWIファミリーのひとつであるMILIの、生殖幹細胞における役割を明らかにするために、遺伝子欠損マウスや精巣性幹細胞に相当するGS細胞(Germ stem cell)を用いて研究をすすめている。昨年度までに、MILI欠損マウスより樹立したGS細胞において、レトロトランスポゾン遺伝子IAPの発現上昇と、5'LTR部位の転写制御領域のDNAメチル化の低下を認め、生体におけるMILI欠損マウスの精巣の表現型と一致することを明らかにした。そこで今年度は、MILI欠損GS細胞に、センダイウイルスベクターを用いてMILI遺伝子の導入を行い、MILIの機能回復による表現型の変化を解析した。センダイウイルスベクターには、MILI遺伝子の他、GFP遺伝子と薬剤耐性遺伝子を直列に組み込んだベクターを用い、GFP蛍光を指標として発現を確認し、また、薬剤選択によりMILI安定発現株を樹立した。MILI欠損マウスではpiRNAの発現が極端に低下していることから、MILI欠損GS細胞においてもpiRNAはほとんど発現していないと考えられる。MILIの発現を回復したGS細胞においては、野生型GS細胞と同様にMILI結合piRNAの発現が認められた。しかし、レトロトランスポゾン遺伝子IAPのmRNA発現量は、MILIの発現を回復したGS細胞においても、MILI欠損GS細胞と同程度であった。以上の結果は、少なくともGS細胞においては、MILIの機能回復のみでは、レトロトランスポゾン遺伝子IAPを抑制できないことを示しており、レトロトランスポゾン遺伝子IAPの抑制は、胎仔期における制御領域のDNAメチル化が重要であると考えられた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Associations between PIWI proteins and TDRD1/MTR-1 are critical for integrated subcellular localization in murine male germ cells2009

    • Author(s)
      Kojima K, et al
    • Journal Title

      Genes to Cells 14

      Pages: 1155-1165

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNA silencing in germlines-exquisite collaboration of Argonaute proteins with small RNAs for germline survival2009

    • Author(s)
      Siomi MC. Kuramochi-Miyagawa S.
    • Journal Title

      Current Opinion in Cell Biology 21

      Pages: 426-434

  • [Journal Article] The TDRD9-MIWI2 complex is essential for piRNA-mediated retrotransposon silencing in the mouse male germline2009

    • Author(s)
      Shoji M., et al
    • Journal Title

      Developmental Cell 17

      Pages: 775-787

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A broadly conserved pathway generates 3'UTR-directed primary piRNAs2009

    • Author(s)
      Robine N, et al
    • Journal Title

      Curr Biol 19

      Pages: 2066-2076

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gtsf1/Cue110, a gene encoding a protein with two copies of a CHHC Zn-finger motif, is involved in spermatogenesis and retrotransposon suppression in murine testes2009

    • Author(s)
      Yoshimura T., et al
    • Journal Title

      Developmental Biology 335

      Pages: 216-727

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] small RNAs and gene silencing in spermatogenesis2009

    • Author(s)
      宮川さとみ
    • Organizer
      日本分子生物学会 (ポスター)
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] small RNAとエピジェネティック制御2009

    • Author(s)
      宮川さとみ
    • Organizer
      日本生化学会 (シンポジウム)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-10-22

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi