• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新規チャネル結合化合物の合成と結合部位の同定

Research Project

Project/Area Number 20611002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐竹 真幸  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (90261495)

Keywords環状エーテル / 鈴木カップリング / 渦鞭毛藻 / ナトリウムチャネル
Research Abstract

環状エーテル化合物ブレビサミドの全合成に成功した。ブレビサミドは、赤潮渦鞭毛藻が生産する化合物であるが、200Lの培養藻体から0.2mgしか単離できない微量成分であるため、その毒性等に関する生物活性解明は困難であった。ブレビサミドの生物活性解明に向けた安定供給を目指して合成研究を行なった。ブレビサミドのこれまでに前例のないアミノエーテル構造は、6員環ラクトンからカップリング反応と転位反応を用いたアミノ基導入反応により合成した。アミノエーテル部とジエノール側鎖を鈴木一宮浦クロスカップリング反応により連結し、ブレビサミドの全合成を達成した。ブレビサミドのアミノエーテル構造を確認するために、アミドを先にエーテル環に導入したため、カップリング反応で収率の低下を招いたが、改良合成法により収率の大幅な向上を行い、試料供給を可能とした。
ナトリウムチャネルに結合する6環性ポリ環状エーテル化合物ブレビシンの構造解明を目指して合成研究を行なった。3個のエーテル環が梯子状に連結したABC環部は、オレフィンメタセシス反応によりA環を構築し、7員エーテル環との鈴木一宮浦クロスカップリング反応を用いた収束的合成法を開発した。米国ノースカロライナ大ウィルミントン校の研究者と共同研究を行い、天然のブレビシン、ブレビサミドを用いて新Mosher法により絶対配置を決定した。この結果、推定していた相対立体配置が正しいことを確認した。絶対立体配置の決定は、化合物の合成研究、作用解明研究において必須の知見であり、ブレビシンの合成研究や、ブレビシンとナトリウムチャネルとの相互作用の解明に有用である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Synthesis and structural confirmation of brevisamide, a new marine cyclic ether alkaloid from the dinoflagellate Karenia brevis.2009

    • Author(s)
      T.Kuranaga, M.Satake
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 11 Pages: 217-220

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海産環状エーテルアミドブレビサミドの改良合成2010

    • Author(s)
      堤亮祐、佐竹真幸
    • Organizer
      日本化学会第90回春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 海産ポリ環状エーテルブレビシンの合成研究2010

    • Author(s)
      倉永健史、佐竹真幸
    • Organizer
      日本化学会第90回春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 環状エーテルアルカロイドブレビサミドの生合成における推定鎖状前駆体の合成2010

    • Author(s)
      白井智大、佐竹真幸
    • Organizer
      日本化学会第90回春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] ブレビサミドの全合成およびポリ環状エーテル化合物の生合成研究を目指した推定前駆体の合成2009

    • Author(s)
      倉永健史、白井智大、堤亮祐、大谷真人、Wright JLC、佐竹真幸、橘和夫
    • Organizer
      第51回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      名古屋市公会堂
    • Year and Date
      20091007-20091009
  • [Presentation] ポリ環状エーテル化合物の生合成機構解明を目指したブレビサミド推定前駆体の合成2009

    • Author(s)
      白井智大、佐竹真幸
    • Organizer
      新規素材探索研究会第8回セミナー
    • Place of Presentation
      新横浜ビューホテル
    • Year and Date
      2009-06-05
  • [Presentation] 渦鞭毛藻由来ポリ環状エーテル天然物ブレビシンの非環状メチレンを介した相対立体配置決定を指向した合成研究2009

    • Author(s)
      倉永健史、佐竹真幸
    • Organizer
      新規素材探索研究会第8回セミナー
    • Place of Presentation
      新横浜ビューホテル
    • Year and Date
      2009-06-05
  • [Presentation] 渦鞭毛藻由来ポリ環状エーテル天然物ブレビシンABC環部の合成研究2009

    • Author(s)
      大谷真人、佐竹真幸
    • Organizer
      第58回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-05-10
  • [Presentation] ポリ環状エーテル化合物の生合成機構解明を目指したブレビサミド推定前駆体の合成2009

    • Author(s)
      白井智大、佐竹真幸
    • Organizer
      第58回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-05-10
  • [Presentation] 渦鞭毛藻由来ポリ環状エーテル天然物ブレビシンの非環状メチレンを介した相対立体配置決定を指向した合成研究2009

    • Author(s)
      倉永健史、佐竹真幸
    • Organizer
      第58回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-05-10

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi