2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20611018
|
Research Institution | Nigata University of Phermacy and Applied Life Sciences |
Principal Investigator |
石黒 正路 新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授 (10280687)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 照代 新潟薬科大学, 応用生命科学部, 准教授 (30265714)
田宮 実 新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助教 (10468960)
|
Keywords | 匂い受容体 / GPCR / フルアゴニスト / CH-π相互作用 / 分子モデリング / ステロイド / OR7D4 / アンドロステノン |
Research Abstract |
昨年度までに構築したアンドロステノンおよびアンドロスタジエノンの受容体OR7D4のフルアゴニスト結合構造モデルと同様にウシロドプシンの光活性化中間体構造モデルからパーシャルアゴニスト結合構造モデルを構築し、上記化合物との複合体構造モデルを構築し、その結合様式を前年度と同様に検討した。得られた複合体モデルからD環部5員環の環拡大誘導体が複合体としてより良い結合性を示したことから、昨年度までに検討していた合成法をさらに精査し、シリルジアゾメタンを用いる方法により、epiandrostenoneから合成した。昨年までに合成した17-methylおよび17-ethyl体の合成法について、より良い収率で合成する条件を検討した。 これによりそれぞれのサンプルを数100mgで合成した。環拡大した誘導体はすべての被験者において同様の匂いと判断されるけっかとなり、結合の強さと匂いの関係をさらに検討する必要があることが示された。 一方、複合体モデルよりD環上の二重結合と受容体の芳香環残基とのCH-π相互作用が示されたことから、これらの化合物の結晶化を芳香族性溶媒中で結晶化することにより、この芳香族溶媒を含む結晶が得られ、CH-π相互作用が見られるのではないかと期待して結晶化を試みた。これらの化合物はアルコールなどの溶媒からは結晶化できるが、これに芳香族性溶媒を加えた条件では結晶化できていない。これは合成したステロイド誘導体がこれらの溶媒に非常に溶けやすいということが原因しているものと考えている。
|
-
[Journal Article] G.Structure-activity relationships of GPR120 agonists based on a docking simulation.2010
Author(s)
Sun, Q., Hirasawa, A., Hara, T., Kimura, I., Adachi, T., Awaji, T., Ishiguro, M., Suzuki, T., Miyata., N, Tsujimoto
-
Journal Title
Mol.Pharmacol.
Volume: 78
Pages: 804-810
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Characterization of the β-D-glucopyranoside binding site of the human bitter taste receptor hTAS2R162010
Author(s)
Sakurai, T., Misaka, T., Ishiguro, M., Masuda, K., Sugawara, T., Ito, K., Kobayashi, T., Matsuo, S., Ishimaru, Y., Asakura, T., Abe, K
-
Journal Title
J.Biol.Chem.
Volume: 285
Pages: 28373-28378
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] The human bitter taste receptor, hTAS2R16, discriminates slight differences in the configuration of disaccharides.2010
Author(s)
Sakurai, T., Misaka, T., Ueno, Y., Ishiguro, M., Matsuo, S., Ishimaru, Y., Asakura, T., Abe, K
-
Journal Title
Biochem.Biophys.Res.Commun.
Volume: 402
Pages: 595-601
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Photoactive ligands probing the sweet taste receptor. Design and synthesis of highly potent diaziriny1 D-phenylalanine derivatives.2010
Author(s)
Masuda, K, Koizumi, A., Misaka, T., Hatanaka, Y., Abe, K., Tanaka, T., Ishiguro, M., Hashimoto., M.
-
Journal Title
Bioorg.Med.Chem.Lett.
Volume: 20
Pages: 1081-1083
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Bulky high-mannose-type N-glycan blocks the taste-modifying activity of miraculin.2010
Author(s)
Ito, K, Sugawara, T., Koizumi, A., Nakajima, K.I., Shimizu-Ibuka, A., Shiroishi, M., Asada, H., Yurugi-Kobayashi, T., Shimamura, T., Asakura, T., Masuda, K., Ishiguro, M., Misaka, T., Iwata, S.Kobayashi, T., Abe, K.
-
Journal Title
Biochim.Biophys.Acta
Volume: 1800
Pages: 986-992
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Functional differentiation of the glycosyltransferases that contribute to the chemical diversity of bioactive flavonol glycosides in grapevines (Vitis vinifera).2010
Author(s)
Ono, E., Homma, Y., Horikawa, M., Kunikane-Doi, S., Imai, H., Takahashi, S., Kawai, Y., Ishiguro, M., Fukui, Y., Nakayama, T.
-
Journal Title
Plant Cell
Volume: 22
Pages: 2856-2871
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Anti-Clostridium difficile potential of tetramic acid derivatives from Pseudomonas quorum-sensing autoinducer.2010
Author(s)
Ueda, C., Tateda, K., Horikawa, M., Kimura, S., Ishii, Y., Nomura, K., Yamada, K., Suematsu, T., Inoue, Y., Ishiguro, M., Miyairi, S., Yamaguchi, K.
-
Journal Title
Antimicrob.Agents Chemother
Volume: 54
Pages: 683-688
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-