• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

巨大ボリュームデータの主メモリ外描画

Research Project

Project/Area Number 20650011
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山口 泰  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (80210376)

Keywordsメディア情報処理 / ボリューム描画 / 巨大データ / 主メモリ外処理
Research Abstract

本研究では,主メモリには到底乗らないような巨大ボリュームデータの描画法の開発を目的とする.本研究の基本的なアイディアは,巨大ボリュームデータをブロックに分割し,拡張DDA法を用いてブロックを整列することで逐次処理を実行する,というものである.しかし,描画に要するブロックデータが多いのであれば,ディスクからのブロック読込みコストが増大してしまう.そこで,ボリュームデータを多重解像度表現するとともに,効率良い枝刈り処理を組み合わせることで,ディスクからのブロック読込みを抑えて高速な描画処理を実現できると考えている.
本研究期間内の課題は,「巨大ボリュームデータの多重解像度表現」,「ブロックデータの整列ならびに枝刈り」,「マルチスレッドを利用した描画」,「データサイズやバッファリングの調整」,「代用データによる描画と先行データ読込み」,「超巨大データのための分散並列処理の検討」である.このうち,本年度は「ブロックデータの整列ならびに枝刈り」,「マルチスレッドを利用した描画」,「データサイズやバッファリングの調整」,「代用データによる描画と先行データ読込み」を中心に研究を行った.多重解像度のブロックデータに分割されたボリュームデータの必要性を,視点との相対位置関係から判定するとともに,プロセスを描画用とブロックデータ管理用のスレッドに分割することで,ボリュームデータの連続描画を実現している.また高速化に大きな寄与が期待されるSSDや最新のGPU利用を試みたところ,一定の高速化に成功したが,それに合わせて描画用のウィンドウを大きくしようとすると,処理が不安定になることが確認された.そこでハードウェアの性能に応じて,適応的に高速化を実現する手法の開発が必要であることが明らかになってきた.

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 年齢相応な顔の魅力操作法2009

    • Author(s)
      深田陽子, 山口泰
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J92-D巻8号 Pages: 1165-1175

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本マンガの対話的なカラー化2009

    • Author(s)
      任陶, 山口泰
    • Organizer
      画像電子学会-情報処理学会Visual Computing/グラフィクスとCADシンポジウム
    • Place of Presentation
      旭川市ときわ市民ホール
    • Year and Date
      2009-06-26
  • [Book] Javaによる3Dグラフィクス入門2009

    • Author(s)
      山口泰
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      昭晃堂

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi