• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

神経幹細胞の膜動態を分化・誘導する為のリーバース・エンジニアリング法の開発

Research Project

Project/Area Number 20650045
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

舘野 高  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (00314401)

Keywords生物・生体工学 / 脳・神経 / 細胞・組織
Research Abstract

本研究の目的は,特定の神経細胞の膜動態を得る為に,実際の細胞膜上にあるイオンチャネルや受容体の数理モデルを計算機上に構築し,細胞膜動態の特性を理解することにある.そして,ダイナミッククランプ法という手法を用いて,細胞内に電流を注入することで,架空のイオンチャネルを細胞膜上に,ノックイン,および,ノックアウトする技術を発展させた.この技術を用いて,細胞膜上に特定の細胞膜動態を作成することを興奮膜におけるリーバース・エンジニアリング(RE)法とよぶ.その為に,本研究では,in silicoにおける計算機によるシミュレーションとwetな実験系によるモデル検証を行なった.そして,どの様な生化学反応とイオンチャネルが本質的に膜動態の形成に最も重要であるかを明らかにしようとした.特に,本研究課題では,ドーパミン作動性細胞の膜動態を得るためのRE法の開発を行った.さらに,実験の効率を大幅に向上させるためにon-chip集積型デバイスの開発を行う.特に,従来の細胞のパッチクランプ法では,一回の実験において,少数(2~4)の記録用ガラス電極のみしか計測に用いることができないために,細胞集団の計測には不向きであった.そこで,本研究で開発を目指したのは,ガラス電極の先端をアレイ状に配置した平面デバイスを,微細加工技術を用いて製作することであった.そして,その細胞インターフェースとなる先端部に通じる後細流路を製作して,アレイ型パッチクランプ法の原型となるデバイスを製作した

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 中脳ドーパミン細胞における形態発達の特徴と受動膜モデルの一構成法2011

    • Author(s)
      舘野高
    • Journal Title

      電気学会誌C, IEE Japan Transactions on Electronics, Information and Systems

      Volume: 131 Pages: 50-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A small-conductance Ca^<2+>-dependent K^+ current regulates dopamine neuron activity : a combined approach of dynamic current clamping and intracellular imaging of calcium signals2010

    • Author(s)
      T.Tateno
    • Journal Title

      NeuroReport

      Volume: 21 Pages: 667-674

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synchronization of firing in cortical fast-spiking interneurons at gamma frequencies : a phase-resetting analysis2010

    • Author(s)
      N.W.Gouwens, H.Zeberg, K.Tsumoto, T.Tateno, K.Aihara, H.P.C.Robinson
    • Journal Title

      PLoS Computational Biology

      Volume: 6 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Culturing neurons on MEMS fabricated P(VDF-TrFE) films for implantable artificial cochlea2010

    • Author(s)
      H.Shintaku, T.Tateno, N.Tsuchioka, H.Tanujaya, T.Nakagawa, J.Ito, S.Kawano
    • Journal Title

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      Volume: 5 Pages: 229-235

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of ethanol effects on hyperpolarization-activated cation current in rat dopamine neurons and its influence to midbrain local circuits2010

    • Author(s)
      T.Tateno
    • Organizer
      40th Annual Meeting of Society of Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] Computational modeling of molecular networks underlying postsynaptic plasticity in striatal medium spiny neurons2010

    • Author(s)
      Y.Inui, T.Tateno
    • Organizer
      7^<th> Forum of European Neuroscience
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      2010-07-05

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi