• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

筋音によるトレーニングの定量評価および成果提示システムの開発

Research Project

Project/Area Number 20650090
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

田中 真美  Tohoku University, 大学院・医工学研究科, 教授 (80271873)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 王 鋒  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (80323046)
Keywords筋音 / 計測 / 腓腹筋 / 高分子圧電材料 / 平均周波数 / 分散 / 負荷
Research Abstract

本研究では歩行のトレーニングの度合いやその成果について筋音図を用いて提示する装置を構築することを目的としている。負荷の異なるトレーニングの前後での筋音図を測定し、トレーニングの評価や筋の状態について検討を行う。また、筋力計を用いて筋力も併せて測定し筋力の増減とも関連して筋音図との関係を調査する。今年度は、歩行のトレーニング用のために下腿を対象として、具体的に大腿四頭筋の大腿直筋,外側広筋とハムストリングス、ヒラメ筋、腓腹筋などを対象とし、筋力や筋音の計測可能とする姿勢等について調査を行い、計測用装置について検討し試作を行った。これまで上腕を対象として行っていた筋音計測の知見をもとに高分子圧電材料(PVDFフィルム)を用いた筋音センサの設計および製作を行った。筋音の計測ではセンサ出力平均周波数と分散を求める信号処理を行い、個人差、筋肉疲労などの関係をより詳細を調査することが重要であることが分かった。負荷の掛け方や計測の容易さから、対象を腓腹筋とすることとして、さらに検討を進めている。下肢においては負荷を一定荷重にすることが困難であり、モニターにより現在加わる力の大きさを表示させ、本人により力を調整することが可能なシステムを構築した。1名の被験者で500秒間の最大随意筋力の5%と10%の発揮底屈力を負荷とした場合の平均周波数と分散について調査をした。5%負荷時には平均周波数は増加し減少すること、10%負荷時では減少のみであることを確認した。また分散では両条件でも増加することが確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 筋状態評価用筋音センサシステムの開発2008

    • Author(s)
      田中真美、斉藤一博、奥山武志
    • Journal Title

      第17回MAGDAコンファレンスin日立、電磁現象および電磁力に関するコンファレンス講演論文集「電磁現象の正体応用」

      Pages: 187-188

  • [Presentation] 新たなQOLテクノロジーの創出を目指して-PVDFを用いた医療福祉機器の開発2009

    • Author(s)
      田中真美
    • Organizer
      東北大学大学院医工学研究科創立一周年記念シンポジゥム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 筋状態評価用筋音センサシステムの開発2008

    • Author(s)
      田中真美
    • Organizer
      第17回MAGDAコンファレンスin日立
    • Place of Presentation
      日立シビックセンター(百立)
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] 医用システムの研究開発事例~触覚・感性に関連するQOLアクノロジーの創出~2008

    • Author(s)
      田中真美
    • Organizer
      (社)精密工学会創立75周年記念国立大学法人弘前大学「医用システム開発マイスター」養成塾開設記念記念講演会「ものづくり技術と医用システム開発」
    • Place of Presentation
      ベストウェスタンホテルニューシティ弘前(弘前)
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] 触覚・感性に関連するQOLテクノロジーの創出2008

    • Author(s)
      田中真美
    • Organizer
      文部科学省学術フロンティア推進事業医工学研究の新展開-生体適合材料と福祉・介護システムの開発-第7回医工学研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 非侵襲的な人の筋の損傷状態を評価する計測システム2008

    • Inventor(s)
      田中真美、奥山武志
    • Industrial Property Rights Holder
      東北大学
    • Industrial Property Number
      出願番号:特願2008-154150
    • Filing Date
      2008-06-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi