2009 Fiscal Year Annual Research Report
『医心方』所引の仏教関連書籍から見る東アジアの仏教医学伝播の諸相
Project/Area Number |
20652004
|
Research Institution | Kogakkan University |
Principal Investigator |
多田 伊織 Kogakkan University, 文学部, 研究員 (30310783)
|
Keywords | 中国哲学 / 史科学 / 仏教学 / 日中文化交流史 / 科学史 / 古文書学 / 木簡 / 国際情報交換 |
Research Abstract |
(1)香港におはる文献調査 本年度の海外調査は、当初中国を予定していたが、調査予定時にH1N1型新型インフルエンザの流行があり、調査に支障を来す可能性があったため平成21年度に予定していた香港に調査地を変更した。香港では、香港大学図書館と香港中文大学図書館で、明治期に流出した日本の古医籍を中心に、幕府医学館で『医心方』復刻に当たった小島宝素関連等の典籍を調査した。この成果については、平成22年度に国際シンポジウム(8月南京大学)および学会・論文発表を予定している。 また、香港大学では、中国科学史の馮錦榮助教授と交流を図った。 (2)日本における文献調査 国立国会図書館・金沢文庫・京都大学などにおいて、『医心方』および中国医学関連の文献を精査した。この調査により、隋唐時代までの中国古医籍の残存状態の理解および『医心方』所引の典籍の研究が進んだ。 (3)『医心方』所引の仏教医学文献の輯佚と復元 科研費で購入した書籍を利用し、『医心方』『外台秘要方』所引の仏教医学文献の内、「僧深方」を輯佚し、復元を試みている。この成果については、昨年9月に日本宗教学会で発表し、3月刊行の国際日本文化研究センター『日本研究』41号および日本宗教学会『宗教研究』83(4)に掲載された。 (4)一昨年7月に兵庫県豊岡市において、但馬国府跡の祢布ケ森遺跡出土の習書木簡を調査、この成果を同12月に木簡学会で発表したものの成果については、昨年12月刊行の木簡学会『木簡研究』 31号に掲載された。
|