• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアの社会学理論ネットワークの創造と展開の可能性に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 20653027
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

西原 和久  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90143205)

Keywords社会学理論 / アジアの社会理論 / 外国人労働者 / 現象学的社会学 / 間主観性 / 多文化共生
Research Abstract

平成22年度は、国外では国際社会学会の世界会議で日本部会を組織し、そこで日本社会学史について報告し、また南京大学や復旦大学では社会学理論や実践に関する報告を行い、さらに国内では日本社会学理論学会で社会理論に関する報告、多文化関係学会でアジアの外国人労働者問題の報告を行った。それ他、国内では、日中社会学会関係で複数回のコーディネートやチェアを担当した。
さらに国内での国際研究集会としては、北大スラブ研究所の国際集会に討論者として参加し、また名大では2日間にわたる東アジアの社会環境に関する国際集会のコーディネート・チェア、報告を行った。なおグローバル社会理論研究会では、3回にわたり毎回1名の外国人研究者を招聘し討論会を開いた。本研究を進めるために、台湾大学にも赴き研究打ち合わせを行ったことも付け加えておく。
本研究は、東アジアの社会学理論ネットワークを創造し展開する可能性に関する3年間の基礎研究であるが、研究開始年の最初の月に、香港大学で「批判的アジア研究フォーラム」を結成し3年間活動した(この成果は平成23年度中に著作となる予定)。だが、様々な問題点も見えてきたので、研究最終年(3年目)の最終月にこのフォーラムを発展的に解消し、「社会理論と実践のためのアジアフォーラム」(Asian Forum for Social Theory and Practice)を新たに展開することを決めた。
本研究への補助によって筆者が構想する東アジアの社会学理論研究者の結集にむけた活動が進捗し、本研究のテーマであったフォーラムの創造と展開の「可能性」に関しては、大いに可能性ありという結論になる。ただし、社会学自体が未発達なアジアの国もあり、その意味では、政治学者や人類学者を含む「社会理論」研究者という形に間口を広げ、さらに社会実践家も巻き込んで展開する可能性と必要性がある点を最後に確認しておきたい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (6 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 比較社会学への序章-折原浩『マックス・ヴェーバーとアジア』を読む(書評)2011

    • Author(s)
      西原和久
    • Journal Title

      社会学論集

      Volume: No.31 Pages: 245-252

  • [Journal Article] 行為論的思考-体験選択と社会学(書評)2010

    • Author(s)
      西原和久
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 61巻1号 Pages: 102-103

  • [Journal Article] The Development of Japanese Sociological Theory and its 'Responsibility' to the Asian Future2010

    • Author(s)
      西原和久
    • Journal Title

      Colloquium : The New Horizon of Contemporary Sociological Theory

      Volume: No.5 Pages: 60-71

  • [Presentation] グローバル化への社会学的問いと日本における外国人労働者の問題2011

    • Author(s)
      西原和久
    • Organizer
      中央大学社会科学研究所講演会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] Chinese Trainees/Chinese Workers in Japanese Rural Area2011

    • Author(s)
      Kazuhisa Nishihara
    • Organizer
      International Symposium : Social Environment in Contemporary East Asia in the Age of Globalization
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      2011-02-21
  • [Presentation] 日本の中のアジア/アジアの中の日本2010

    • Author(s)
      西原和久
    • Organizer
      多文化関係学会第9回大会
    • Place of Presentation
      常葉学園大学
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] Five Keywords in Contemporary Japanese Sociology2010

    • Author(s)
      Kazuhisia Nishiahra, Mari Shiba
    • Organizer
      名古屋大学-南京大学:社会学研討会
    • Place of Presentation
      中国:南京大学
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 社会運動の理論的可能性2010

    • Author(s)
      渡辺克典・後藤悠里・西原和久
    • Organizer
      日本社会学理論学会第5回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] The Development of Japanese Sociological Theory and its 'Responsibility' to the Asian Future2010

    • Author(s)
      Kazuhisa Nishihara
    • Organizer
      International Sociological Association : XVII world Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      Svenska Massan, Sweden
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Book] 公共哲学を語りあう-中国との対話・協働・開新2010

    • Author(s)
      金泰昌・西原和久, ほか
    • Total Pages
      358
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 間主観性の社会学理論2010

    • Author(s)
      西原和久
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      新泉社
  • [Book] 現代人の社会学・入門-グローバル化時代の生活世界2010

    • Author(s)
      西原和久・油井清光(編)
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      有斐閣
  • [Remarks]

    • URL

      http://kazuhisa-nishihara.com/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi