• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

家庭・保育園・地域におけるCare sharingの発達行動学的研究

Research Project

Project/Area Number 20653045
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

根ケ山 光一  Waseda University, 人間科学学術院, 教授 (00112003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福川 須美  駒沢女子短期大学, 保育科, 教授 (10111064)
Keywords降園観察 / 家庭型保育室 / 場面移行 / 食事 / 育児支援 / 首都圏と離島 / 日英比較 / care sharing
Research Abstract

平成20年度にビデオ撮影した6件の撮影データの内容を確認しながら、家庭的保育室と家庭における幼児の行動を比較、分析した。撮影データから、家庭的保育室における保育者と対象児の二者関係、保育者と対象児とその保育仲間との三者関係、家庭では親と子どもの関係、きょうだいを交えた場合など、具体的な関係性を持ちながら、食事場面、室内遊びの場面、戸外遊びの場面、着替え場面などにおいて対象児が示した言動を観察、分析した。その結果、家庭的保育においては保育者によって保育行動が多様であり、子どもに共感的で、援助的に関わる例と保育者のコントロールが強い例が見られた。家庭的保育では保育所と異なり、保育者個人の影響が大きい。家庭と保育室を往復する毎日があることで、子どもは片方の環境場面におけるストレスを他方の場面で発散できる可能性がある。
まだ1歳から2歳の対象児たちだが、予想以上に保育室と家庭の大人や友人に合わせて適応的に行動したり、抵抗したり、反発したりしながら自分を発揮していることが明らかになった。
また、childmindingの調査実施のために英国とアイルランドを訪問し、研究打ち合わせと研究交渉を行うとともに,研究成果に関連した情報交換も行った。その結果,2011年度にはEdinburghを中心に研究が実施できるめどが立った。
さらに,保育園での泥んこ遊びを含めた遊びの観察に関する映像資料と保育園から自宅までの降園観察映像資料を基に,園児の行動の年齢差や活動量の変化に関する分析を行った。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Developmental trends in mother-infant interaction from 4-months to 42-months : Using an observation technique2010

    • Author(s)
      Kawai, M., Namba, K., Yato, Y., Negayama, K., Sogon, S., Yamamoto, H.
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology 20

      Pages: S427-S434

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behavioral development of infant holding and its laterality in relation to mothers' handedness and child-care attitude2010

    • Author(s)
      Negayama, K., Kawai, M., Yamamoto, H., Tomiwa, K., Sakakihara, Y.
    • Journal Title

      Infant Behavior and Development 33

      Pages: 68-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保育園における乳幼児の食行動の発達と自律2009

    • Author(s)
      河原紀子
    • Journal Title

      乳幼児医学・心理学研究 18

      Pages: 117-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもの身体は親にとって快か不快か:身体接触・身体産生物・体臭への感情の日仏比較2009

    • Author(s)
      根ヶ山光一・則松宏子
    • Journal Title

      乳幼児医学・心理学研究 18

      Pages: 103-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子別れの観点からみた保育と家族支援2009

    • Author(s)
      根ヶ山光一
    • Journal Title

      発達 118

      Pages: 76-82

  • [Journal Article] サルと遊び2009

    • Author(s)
      根ヶ山光一
    • Journal Title

      そだちの科学 12

      Pages: 66-70

  • [Presentation] 家庭的保育室と家庭における幼児の行動の比較研究-方針の違う2つの場面への幼児の対応-2010

    • Author(s)
      福川須美, 齋藤多江子, 星順子, 根ヶ山光一, 河原紀子
    • Organizer
      日本保育学会第63回大会
    • Place of Presentation
      松山東雲女子大学
    • Year and Date
      20100522-20100523
  • [Presentation] 幼児における危険性の認識2010

    • Author(s)
      河原紀子・根ヶ山光一
    • Organizer
      日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 紀子2010

    • Author(s)
      根ヶ山光一・河原紀子
    • Organizer
      哺乳・離乳スタイルの世代間伝達-関東圏と沖縄離島圏の比較-
    • Place of Presentation
      日本発達心理学会
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Book] 教育と保育のための発達診断(白石正久・白石恵理子(編著))2009

    • Author(s)
      河原紀子
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      全国障害者問題研究会出版部
  • [Book] 縦断研究の挑戦:発達を理解するために2009

    • Author(s)
      河合優年・矢藤優子・難波久美子・根ヶ山光一・荘厳舜哉
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      金子書房
  • [Book] 繁多進編 子育て支援に活きる心理学:実践のための基礎知識2009

    • Author(s)
      根ヶ山光一
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      新曜社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi