2009 Fiscal Year Annual Research Report
家庭・保育園・地域におけるCare sharingの発達行動学的研究
Project/Area Number |
20653045
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
根ケ山 光一 Waseda University, 人間科学学術院, 教授 (00112003)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福川 須美 駒沢女子短期大学, 保育科, 教授 (10111064)
|
Keywords | 降園観察 / 家庭型保育室 / 場面移行 / 食事 / 育児支援 / 首都圏と離島 / 日英比較 / care sharing |
Research Abstract |
平成20年度にビデオ撮影した6件の撮影データの内容を確認しながら、家庭的保育室と家庭における幼児の行動を比較、分析した。撮影データから、家庭的保育室における保育者と対象児の二者関係、保育者と対象児とその保育仲間との三者関係、家庭では親と子どもの関係、きょうだいを交えた場合など、具体的な関係性を持ちながら、食事場面、室内遊びの場面、戸外遊びの場面、着替え場面などにおいて対象児が示した言動を観察、分析した。その結果、家庭的保育においては保育者によって保育行動が多様であり、子どもに共感的で、援助的に関わる例と保育者のコントロールが強い例が見られた。家庭的保育では保育所と異なり、保育者個人の影響が大きい。家庭と保育室を往復する毎日があることで、子どもは片方の環境場面におけるストレスを他方の場面で発散できる可能性がある。 まだ1歳から2歳の対象児たちだが、予想以上に保育室と家庭の大人や友人に合わせて適応的に行動したり、抵抗したり、反発したりしながら自分を発揮していることが明らかになった。 また、childmindingの調査実施のために英国とアイルランドを訪問し、研究打ち合わせと研究交渉を行うとともに,研究成果に関連した情報交換も行った。その結果,2011年度にはEdinburghを中心に研究が実施できるめどが立った。 さらに,保育園での泥んこ遊びを含めた遊びの観察に関する映像資料と保育園から自宅までの降園観察映像資料を基に,園児の行動の年齢差や活動量の変化に関する分析を行った。
|
Research Products
(12 results)
-
[Journal Article] Developmental trends in mother-infant interaction from 4-months to 42-months : Using an observation technique2010
Author(s)
Kawai, M., Namba, K., Yato, Y., Negayama, K., Sogon, S., Yamamoto, H.
-
Journal Title
Journal of Epidemiology 20
Pages: S427-S434
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-