• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

薄膜フォトトランジスタと多結晶シリコン薄膜トランジスタによる人工網膜

Research Project

Project/Area Number 20656059
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

木村 睦  Ryukoku University, 理工学部, 教授 (60368032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦岡 行治  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (20314536)
Keywords人工網膜 / 薄膜フォトトランジスタ / 多結晶シリコン / 薄膜トランジスタ / 積層構造 / フレキシブル基板 / 人工視覚 / 生体埋込
Research Abstract

現在、人工網膜は、失明者に光を取り戻す手段として期待されており、LSI技術を用いた人工網膜の研究開発が進められているが、生体適合・広視野化という観点からは課題がある。一方、薄膜トランジスタ(TFT)は、フラットパネルディスプレイなどに広く用いられており、また、最近は、より高性能な低温多結晶シリコン薄膜トランジスタ(poly-Si TFT)の研究開発がさかんである。そこで、本研究では、薄膜フォトトランジスタ(TFPT)とpoly-Si TFTを用いた人工網膜を提案した。生体網膜と同様に積層構造とすることで、高機能の分化・光取込面の拡大・応答高速化などが実現でき、生体に刺激の少ない材料を使用できるようになることで、失明者へのインプラントを容易にする可能性があり、さらに、眼球の曲面と合致したフレキシブル基板を使用することで、人工視覚の広視野化が可能となる。
平成20年度は、まず、試作した100画素の人工網膜により、明暗反応の応答速度が許容レベルであり、かつ動画認識が可能であることを確認した。つぎに、TFPTはpoly-Siの光物性を反映して可視3原色に対する色感度の差異が無視できないものの、提案したカレントミラーと可変負荷コンダクタンスを用いた画素回路によれば、人工網膜の出力信号としては色感度を均等化できることを示した。また、生体埋込を想定した評価として、消費電力は全明状態で10μW/pxであることを確認し、画素数にもよるが電力供給と発熱に問題ないことが予想された。さらに、生体神経への信号電圧手段として、Active Pixel Sensor型のパルス生成回路の開発に着手し、回路シミュレーションから実デバイスによる検証を継続する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of Thin-Film Photodiodes and Development of Thin-Film Phototransistor2008

    • Author(s)
      Takehiko Yamashita, Takehiro Shima, Yoshitaka Nishizaki, Mutsumi Kimura, Hiroyuki Hara, Satoshi Inoue
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      Pages: 1924-1929

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Thin-Film Photodevices and Application to Artificial Retina2008

    • Author(s)
      Mutsumi Kimura, Takehiro Shima, Takehiko Yamashita, Yoshitaka Nishizaki, Hiroyuki Hara, Satoshi Inoue
    • Journal Title

      Journal of the Society for Information Display 16

      Pages: 661-667

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Device Characterization of Thin-Film Phototransistors for Photosensor Applications2008

    • Author(s)
      Mutsumi Kimura, Yoshitaka Nishizaki, Takehiko Yamashita, Takehiro Shima, Tomohisa Hachida
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics 10

      Pages: 1557-1563

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 薄膜デバイスを用いた人工網膜の特性評価2009

    • Author(s)
      八田智久, 西崎仁貴, 山下毅彦, 島武弘, 木村睦
    • Organizer
      2009年(平成21年)春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Green Laser Anneling Crystallization for Three-Dimensional device Application2009

    • Author(s)
      Takehiko Yamashita, Yuta Sugawara, Yukiharu Uraoka, Takashi Fuyuki, Mutsumi Kimura
    • Organizer
      The 5th International TFT Conference
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2009-03-05
  • [Presentation] レーザー結晶化の2次元過渡シミュレーション〜熱伝導率と基板温度に対する結晶粒径の依存性〜2008

    • Author(s)
      松木邦晃, 中尾博樹, 斉藤龍輔, 塚本周史, 木村睦
    • Organizer
      薄膜材料デバイス研究会第5回研究集会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      20081031-20081101
  • [Presentation] Artificial Retina using Thin-Film Devices Grayscale Detectability, Moving-Image Capturing and Color Sensitivity2008

    • Author(s)
      Tomohisa Hachida, Yoshitaka Nishizaki, Takehiko Yamashita, Takehiro Shima, Mutsumi Kimura, Hiroyuki Hara, Satoshi Inoue
    • Organizer
      The 15th International Display Worskops (IDW' 08)
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] 薄膜デバイスの人工網膜への応用検討2008

    • Author(s)
      八田智久, 西崎仁貴, 山下毅彦, 島武弘, 木村睦
    • Organizer
      2008年(平成20年)秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      春日井
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] Poly-Si薄膜フォトトランジスタの特性解析2008

    • Author(s)
      八田智久, 西崎仁貴, 山下毅彦, 島武弘, 木村睦
    • Organizer
      2008年(平成20年)秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      春日井
    • Year and Date
      2008-09-03
  • [Presentation] Two-Dimensional Transient Simulation of Laser Crystallization and Grain-Size Dependences on Thermal Conductivity and Substrate Temperature2008

    • Author(s)
      Kuniaki Matsuki, Hiroki Nakao, Ryusuke Saito, Shuji Tsukamoto, Mutsumi Kimura
    • Organizer
      2008 The 15th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel displays and Devices (AM-FP '08)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-03
  • [Presentation] Artificial Retina using Thin-Film Devices2008

    • Author(s)
      Mutsumi Kimura, Yoshitaka Nishizaki, Takehiro Shima, Takehiko Yamashita
    • Organizer
      2008 SID International Symposium (SID 2008)
    • Place of Presentation
      Los Angeles, USA
    • Year and Date
      2008-05-22
  • [Book] 薄膜トランジスタ2008

    • Author(s)
      木村睦, 浦岡行治(共著), 薄膜材料デバイス研究会
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      コロナ社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 人工網膜2008

    • Inventor(s)
      木村睦, 中西孝, 神谷利夫
    • Industrial Property Rights Holder
      龍谷大学, 東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願2008-128621
    • Filing Date
      2008-05-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi