• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

多収性水稲のソース活性、シンク形成を高めるサイトカイニン関連遺伝子の解明

Research Project

Project/Area Number 20658005
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

大川 泰一郎  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (80213643)

Keywords水稲 / 多収性 / サイトカイニン / 光合成 / タカナリ / アケノホシ / ソース / シンク
Research Abstract

シンク形成能力、葉の光合成速度の維持程度の大きい品種・系統を用いて、光合成速度、サイトカイニン量およびサイトカイニン関連遺伝子の発現量を検討した。圃場およびポットで栽培したシンク形成能力、ソース活性の維持程度の大きい品種・系統として、タカナリ、アケノホシ、アケノホシ/タカナリ交雑後代系統(F9)を用いた。
登熟期におけるソース葉の光合成速度が高く維持される品種・系統のサイトカイニン量を定量した結果、サイトカイニン量は高く推移し、光合成速度の維持と密接に関係していた。サイトカイニン合成遺伝子の発現量をリアルタイムPCR装置により定量し、発現量は葉の老化過程で減少し、サイトカイニン量と間に関係が認められた。シンク形成能力の高い品種・系統では幼穂形成期のサイトカイニン遺伝子の発現量が高い傾向が認められた。サイトカイニン合成遺伝子の発現量を制御することにより、さらにシンク形成能力が高く、老化を抑制し光合成速度が高く維持される品種の育成の可能性が高いことがわかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Biomass production and lodging resistance in 'Leaf Star', a new long-culm rice forage cultivar2010

    • Author(s)
      Ookawa, T., et al.
    • Journal Title

      Plant Production Sceince 13

      Pages: 56-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance of a high-yielding modern rice cultivar Takanari and several old and new cultivars grown with and without chemical fertilizer in a submerged paddy field.2009

    • Author(s)
      Taylaran, R.D., et al.
    • Journal Title

      Plant Production Science 12

      Pages: 365-380

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水稲多収性品種アケノホシ/タカナリ交雑後代系統における光合成および受光態勢の特性2010

    • Author(s)
      後藤舞
    • Organizer
      日本作物学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学農学部
    • Year and Date
      2010-03-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi