• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

コンパニオンアニマルにおける疾病マーカー開発のための基本戦略の確立

Research Project

Project/Area Number 20658074
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

寺岡 宏樹  Rakuno Gakuen University, 獣医学部, 教授 (50222146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 大二  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (40168828)
廉澤 剛  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (70214418)
谷山 弘行  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (90133800)
Keywordsコンパニオンアニマル / ディファレンシャル・ディスプレイ法 / トランスクリプトーム / マウス
Research Abstract

多様な動物種を含むコンパニオンアニマルでは、イヌを例外として遺伝子情報が極端に不足している。我々はゼブラフィッシュのトランスクリプトームにおいて6-8merの反復倒置配列が多数存在し、これらを特異配列として数merの縮重配列と増幅配列をつなげたdegenerate oligonucleotide-primed PCR (DOP-PCR)プライマーを用いることで再現性の高いディファレンシャル・ディスプレイ法(DD法)が可能であることを見いだした。ゼブラフィッシュ用に作成したDOPプライマーは他魚種でも使用可能であった。本研究では、コンパニオンアニマルにおける遺伝子発現変化をランダムかつ大規模に検出することを目的としたDOP-PCRプライマーを作成するため、哺乳類のモデル動物として、ラットと比べても膨大な遺伝子改変動物が存在するマウスに着目した。マウスのトランスクリプトーム(Unigene:約8万個)において、6merでは2,495個の、7merでは10,511個の、8merでは40,923個の反復倒置配列が存在することがわかった。Ah受容体(AhR)のアゴニストを処置したラット肝臓を用いてCYP1分子種を標的としたDOPプライマーによるDD法を行ったところ、特異配列が6merのDOPプライマーでは陽性バンドを検出できなかった。7merでは一部検出できたが、誘導率などに影響を受けたので、8merが最適であった。1つのDOPプライマーにつき200-1,000個までの対象遺伝子では陽性バンド検出率が変わらなかった。これらのことより、200-1,000個を対象遺伝子とするPCRに適した8merのDOPプライマーは169個であった。このプライマーセットは約22,000種の標的配列を対象としている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Role of the cyclooxygenase 2-thromboxane pathway in 2, 3, 7, 8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin-induced decrease. . . . . . .2009

    • Author(s)
      Teraoka-H, Kubota-A, Dong-W, et al.
    • Journal Title

      Toxicol. Appl. Pharmacol. 234

      Pages: 33-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Muscarinic receptor subtypes involved in carbachol-induced contraction of mouse uterine smooth muscle2008

    • Author(s)
      Kitazawa-T, Hirama-R, et al.
    • Journal Title

      Naunyn-Schmiedeberg Arch Pharmacol. 377

      Pages: 503-513

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excitatory and inhibitory 5-hydroxytryptamine (5-HT) receptors expressed in the isolated porcine uterine muscles2008

    • Author(s)
      Nakamura-T, Kitazawa-T, et al.
    • Journal Title

      Eur. J. Pharmacol. 600

      Pages: 123-129

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Degenerate oligonucleotide-primed PCRプライマーを用いた新しいディファレンシャルディスプレイ法の開発2008

    • Author(s)
      寺岡宏樹ら
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸市ポートピアアイランド
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Role of cytochrome P450 1C genes in mesencephalic circulation failure caused by 2, 3, 7, 8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin and β-naphthoflavone in the zebrafish embryo2008

    • Author(s)
      久保田 彰ら
    • Organizer
      Interdisciplinary Symposium on Environmental Sciences, To Establish an Asian Network of Environmental Researchers
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2008-11-12
  • [Presentation] Role of cytochrome P450 1C genes in the reduced mesencephalic vein blood flow caused by activation of aryl hydrocarbon receptor 2 in the zebrafish embryo2008

    • Author(s)
      久保田 彰ら
    • Organizer
      26^<th> New England Membrane Enzyme Group Conference
    • Place of Presentation
      マサチューセッツ州ウッズホール
    • Year and Date
      2008-10-06
  • [Presentation] Ah受容体活性化による発達中ゼブラフィッシュの中脳静脈血流遅延におけるチトクロームP450 1C分子種の役割2008

    • Author(s)
      久保田 彰ら
    • Organizer
      第146回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] 発達中ゼブラフィッシュにおけるAh受容体活性化による脳血管走行の異常2008

    • Author(s)
      小川 輝ら
    • Organizer
      第146回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] 新規differential display法への応用を目的としたdegenerate oligonucleotide-primed PCR法の開発2008

    • Author(s)
      伊東志野ら
    • Organizer
      第14回小型魚類の会
    • Place of Presentation
      岡崎市
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] TCDD誘発性循環障害におけるシクロオキシゲナーゼートロンボキサン経路の役割2008

    • Author(s)
      久保田 彰ら
    • Organizer
      第14回バイオアッセイ研究会・日本環境毒性学会合同研究発表会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2008-08-28
  • [Book] 最新獣医公衆衛生 直面する課題の現状と対策6章 野生動物にみられる環境汚染の影響2009

    • Author(s)
      久保田彰, 寺岡宏樹
    • Total Pages
      106-113
    • Publisher
      チクサン出版社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi