• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

インフルエンザウイルスのショウジョウバエへの感染

Research Project

Project/Area Number 20658080
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

下島 昌幸  The University of Tokyo, 医科学研究所, 助教 (10422411)

Keywordsインフルエンザウイルス / ショウジョウバエ / 宿主因子 / 低温馴化
Research Abstract

インフルエンザウイルスの低温馴化:インフルエンザウイルスのWSN株ではHA遺伝子とVSV-G遺伝子の置換、NA遺伝子とGFP遺伝子の置換が可能であることが分かっているので、この株を用いての低温馴化を試みた。ウイルス増殖によく用いられるMDCK細胞での33℃への馴化は可能であったが、29℃への馴化は複数回の試みにも関わらず認められなかった。そこで、既に低温馴化したインフルエンザウイルスKA株を出発材料にすることに切り替えた。
低温馴化ウイルスKA株の遺伝子クローニング:KA株の8本の分節ゲノムのうち、HAおよびNA以外の6つの遺伝子(PA, PB1, PB2, NP, M, NS)のcDNAを作製し、ウイルスゲノム作製用プラスミドpPo1Iにクローニングした。これら6つのKA株由来pPo1IプラスミドとWSN株由来のHAおよびNAのpPo1Iプラスミドを用いてインフルエンザウイルスのリバースジェネティクスを行ったところ、増殖性のウイルスが得られた。よってKA株由来の遺伝子を用いたリバースジェネティクスは可能であることが確認できた。
WSN株のHAおよびNA分節のcDNAの遺伝子操:HA遺伝子をVSV-G遺伝子置き換えたウイルスの場合、増殖に伴ってVSV-G蛋白質の細胞質内領域の13アミノ酸が消失することが知られているので、実験効率の向上のため、あらかじめ該当する13アミノ酸の遺伝子部分を削除したVSV-G遺伝子をHAのpPolIプラスミドに挿入した。また検出感度を高めるため、GFPよりも蛍光強度が高いVenusの遺伝子をNA遺伝子部分に挿入したpPolIプラスミドも作製した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Mitogen-activated protein kinase-activated kinase RSK2 plays a role in innate immune responses to influenza virus infection.2009

    • Author(s)
      Kakugawa, S.
    • Journal Title

      J. Viro1. 83

      Pages: 2510-2517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of retrovirus-mediated expression cloning for receptor screening of a parasite.2009

    • Author(s)
      Kobayashi, K.
    • Journal Title

      Anal. Biochem. 389

      Pages: 80-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Establishment of a feline astrocyte-derived cell line(G355-5 cells) expressing feline CD134 and a rapid quantitative as say for T-lymphotropic feline immunodeficiency viruses.2008

    • Author(s)
      Ishikawa, M.
    • Journal Title

      J. Viro1. Methods. 151

      Pages: 242-248

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth determinants for H5NI influenza vaccine seed virusesin MDCK cells.2008

    • Author(s)
      Murakami, S.
    • Journal Title

      J. Viro1. 82

      Pages: 10502-10509

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インフルエンザウイルスのポリメラーゼ活性に関与する宿主因子の同定2008

    • Author(s)
      角川学士
    • Organizer
      日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Presentation] マールブルグウイルスの病原性とC型レクチン介在性細胞侵入効率の相関2008

    • Author(s)
      松野啓太
    • Organizer
      日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Presentation] グリア細胞におけるネコ免疫不全ウイルスの受容体スイッチング2008

    • Author(s)
      石川美恵子
    • Organizer
      日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-10-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi