• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

卵細胞質抽出液を用いた体細胞のリプログラミング誘導

Research Project

Project/Area Number 20658081
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今井 裕  Kyoto University, 農学研究科, 教授 (10303869)

Keywordsリプログラミング / 脱分化 / 無細胞抽出系 / 多能性誘導 / 全能性誘導
Research Abstract

アフリカツメガエル卵子を用いた無細胞抽出系では、抽出液中のリプログラミング因子を体細胞内に取り込ませるために、細胞膜透過にストレプトリシンOを用いて行われてきた。しかし、この製剤は安定性が悪く、実験ごとにデータがばらつきがある難点があり、細胞膜透過を安定的に誘導できる薬剤が求められていた。そこで、本実験では、界面活性剤であるジギトニンを用いて、ウシ、マウス、ブタの体細胞の細胞膜透過を行い、アフリカツメガエル卵子の卵抽出液中のタンパク質成分の哺乳動物体細胞核への移行について検討した。さらに、膜透過後にCaイオン存在下での膜修復を試み、修復後の細胞を体外培養を行って、培養細胞内での未分化マーカーなどの発現を指標に、卵子抽出液のリプログラミング誘導活性について検討した。その結果、体細胞に対するジギトニン処理によって、可逆的に体細胞の膜修復が可能であることが明らかとなった。また、哺乳動物細胞中には存在しないヒストンH4やラミンLIIIが細胞核内に取り込まれることを明らかにし、本処理によって、カエル卵抽出液中に特異的に存在する核タンパク質が哺乳動物閣内に移行できることを明らかにした。さらに、抽出液処理後の細胞を膜修復後に体外で培養することによって、多くの未分化細胞様のコロニーが出現し、OCT-4,SOX2やNANOGなどの未分化細胞に特異的に発現するマーカー遺伝子の発現上昇がみられたことから、ジギトニン処理によって膜透過した哺乳動物の体細胞は、カエルの卵抽出液で処理することによってリプログラミングを誘導できることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reversible membrane permeabilization of mammalian cells treated with digitonin and its use for inducing nuclear2008

    • Author(s)
      K. Miyamoto, T. Yamashita, T. Tsukiyama, N. Kitamura, N.
    • Journal Title

      Cloning and Stem Cells 10

      Pages: 535-542

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mammalian oocytexe extracts induce chromatin remodeling and dedifferentiation of somatic cells, but do not global demethylation.2008

    • Author(s)
      Miyamoto K, Tsukiyama T, Minami N, Yamada M, Imai H.
    • Organizer
      International Congress on Animal Reproduction
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2008-07-14
  • [Presentation] Reversible permeabilization of mammalian somatic cells treated with digitonin for reprogramming and dedifferentiation by Xenopus cell-free system.2008

    • Author(s)
      Miyamoto K, Yamashita T, Minami N, Yamada M, Imai H.
    • Organizer
      The 6^<th> International Society for Stem Cell Research
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      2008-06-11
  • [Presentation] DNA demethylation associated with nuclear reprogramming of the somatic cell genome in cell-free extracts from mammalian oocytes.2008

    • Author(s)
      Miyamoto K, Tsukiyama, T, Yang Y, Li N, Minami N, Yamada M, Imai H.
    • Organizer
      The 41^<st> The Annual Meeting of the Society for
    • Place of Presentation
      Kailua-Kona, Hawaii
    • Year and Date
      2008-05-27
  • [Book] 幹細胞の分化誘導と応用2009

    • Author(s)
      卵細胞抽出液を用いた体細胞のリプログラミング誘導
    • Total Pages
      591-601
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス 出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.reprod.kais.kyoto-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi